Amebaマンガ! の良い口コミ・悪い評判を紹介!初回100冊まで40%OFF

口コミ

Amebaマンガは、株式会社サイバーエージェントが運営する電子コミックサイトで、2013年9月にサービス開始しました。サイバーエージェントといえば、アメブロの運営や、ABEMAの親会社として知られる大企業です。

Amebaマンガはブラウザで閲覧できますし、スマホにダウンロードもできます。ダウンロードした作品をオフラインで読む際に使うアプリ(アプリというよりビューア)は、iOSでは「新Amebaマンガ」、androidでは、「AmebaマンガⅡ」と異なる名称が付けられています。

Amebaマンガが他社のサービスと少し異なっているのは、基本的な操作はPCであれスマホであれ、すべてブラウザから行うようになっていることです。(コミックシーモアと似ています。)

今回は、そんなAmebaマンガに関する口コミをまとめてみました。

口コミには、良い口コミ/悪い口コミの両方がありますが、ありのままの姿がイメージできるように、偏りなくフェアに紹介したいと思います。 どうぞ最後までお付き合いください。

Amebaマンガの公式サイトはこちら

Amebaマンガの基本情報

まず、Amebaマンガの基本情報を表にまとめてみました。

サービスサイト Amebaマンガの公式サイトはこちら
運営会社 株式会社サイバーエージェント
特徴①:国内最大級の品ぞろえ ・国内外250社以上が提供する、様々なジャンルの
名作から新作まで40万冊以上
・毎日1話ずつ無料で読める連載30,000話以上
特徴②:100冊まで40%OFF! ・Amebaマンガに新規登録した方限定
・マンガ100冊まで40%OFF!
特徴③:お得な月額プラン <33,000円(税込)プランの場合>
・45,000円分のコインがもらえる!
※通常の33,000円のコインチャージだと、
 36,000円分にしかならない
特徴④:マンガだけじゃない ・ライトノベル、小説・実用書、雑誌・写真集なども

電子コミックサイト・アプリはたくさんあります。 売り上げやダウンロード数はよく公表されていますが、それぞれの人気度(どれだけ利用されているか)を、正確に把握することはなかなか困難です。

「読める冊数が日本一だから一番人気がある」とは言えませんし、
「累計ダウンロード数が日本一だから今最も人気がある」とも限りません。

実際のところ、Amebaマンガの人気度はどの程度なのでしょうか? 一つ参考になるといえば、皆さんもアプリのダウンロード時に確認されると思いますが、App StoreやGoogle Playストアでのレビュー値(★の数)ですね。 ちょっと調べてみましょう。

2023年4月時点で、 両方のストアから★の数を取得できるマンガアプリは53個ありました。
レビュー数はApp Storeのほうがかなり多いので、並べ替えの優先キーを第1キーApp Store、第2キーGoogle Playストアとしますと…

ベスト5はこのような感じになりました。
おお、なんと。Amebaマンガはトップではないですか。

順位 アプリ名 App Google 運営会社
1 Amebaマンガ
(ビューア名は新Amebaマンガ/AmebaマンガⅡ)
4.7 4.3 株式会社サイバーエージェント
2 マンガDX+ 4.7 3.5 株式会社Skyfall
3 サンデーうぇぶり 4.6 4.5 株式会社 小学館
3 マンガMee 4.6 4.5 株式会社集英社
5 少年ジャンプ+ 4.6 4.4 株式会社集英社

 

Amebaマンガの良い口コミを8件まとめました!

Amebaマンガの良い口コミを10件、中立・悪い口コミを10件、「ツイッター」を中心にネット上の情報をまとめました。 まずは、良いほうから紹介します。

Amebaマンガのツイッターでの良い口コミ6件

 
↓ ①Twitter上で、Amebaマンガに関する多くの話題がこれです。DMMブックスの70%OFFキャンペーンに次ぐものだと思います。やっぱり衝撃的ですね。

 

↓ ②他社サイトで確かめてからAmebaマンガで購入ですか。なるほど。

 

↓  ③プレゼントキャンペーンお得に買えるキャンペーンを高頻度で開催されています。あっという間にクーポンだらけになりました。

 
 
↓ ④Amebaマンガの場合、すべてスマホで操作しようと思うと、通常処理はブラウザ版で、オフライン閲覧はアプリ(ビューア)でということになります。このツイートはおそらく、スマホから操作したブラウザ版のことを指しているのではないかと思いますが、最初のトップ画面の構成(上が3段メニュー、下が2段メニュー、真ん中がPR)はよく考えられていると思います。

ちなみに、CLSというのは、ページ読み込み時にガタついてしまう挙動のことです。このCLS改善にAmebaマンガさんはかなり苦労をされたようで、改良の結果、閲覧数が3倍に増えたそうです。少々専門的ですが、興味のある方はこちらサイバーエージェントのエンジニアさんによる記事をどうぞ。

 

  ↓ ⑤「チケット」というのも、少し混乱しやすいので説明しましょう。
Abemaマンガを利用していると、緑色の「無料\0」と赤色の「\0チケ」という2つの似たような四角いマークを目にすることになります。

・緑色の「無料\0」は、無料で読める話につくマークです。
他のサービスにおいて「待てば\0」とか「待てば無料」などと呼ばれる仕組みと同様です。「無料\0」がついている作品すべてが対象で、それぞれ1話分読むことができ23時間経過すれば回復します。

・赤色の「\0チケ」は、1枚につき1話分無料で読めるチケットです。
トップメニューの最初の画面の下に「無料連載」というメニューがあり、そこをクリックすると、使える対象マンガの一覧がでてきます。作品の左上に「\0チケ」マークがついているのが確認できるはずです。このチケットは毎日7時と19時に最大3枚配布されます。

注意していただきたいのは、「最大」という部分です。この赤色「\0チケ」は3枚までしか所持できないため、例えば7時の時点で使い残しが2枚あると、1枚しか配布されないことになります。
ですから、なるべくたくさんの本を無料で読み進めたい場合は、「7時までに使い切る」「19時までに使い切る」ことを意識する必要があります。

なお、この赤色「\0チケ」は、緑色「無料\0」と違いアプリ全体でカウントされるものなので、「好きな作品に3枚使う」のか「1枚ずつ別々の作品につかう」のか考えておきましょう。

 

 ↓  ⑥ブラウザ版へのリンクですね。本棚管理以外の通常処理はブラウザ版でないとどうしようもないので、これがないと不便です。

 

Amebaマンガのその他ネット上の良い口コミ2件

↓ ⑦女性向けが多いというのはよいことだと思います。
娯楽の世界はなんだかんだ言っても男性目線のサービスが多いと感じますから。ただ私自身は、マンガを見ても男性向けなのか女性向けなのかよく分からないのです。少女マンガに分類されるものでも面白いと感じる作品がたくさんあって…

レビューを参考にされている方も多いのですね。
Amebaマンガの場合、みなさん抑制のきいた書き方をされていて、特に荒れている様子もありません。

女性向け作品のラインナップはダントツ
とにかく女性向けの作品が豊富です。ユーザーレビューとそれに対する共感がどれくらいあるのか見られるのもお勧めポイントです。今まで選ぼうともしなかった作品でも、レビューを参考に読んでみると意外と面白かったりと、新たな出会いも楽しみのひとつです。購入時のポイント還元やミッションボーナスなどを使って新しい作品を買うこともできて、お得感もあります。

ただ、女性向けマンガは豊富なのですが、それ以外の取扱いは他サイトに比べてやや劣ります。マンガ以外のライトノベルなどの作品も扱ってもらえるとより使い勝手のよいサイトになると思います。

みん評価(Amebaマンガの口コミ・評判)

 

↓ ⑧運営がインターネット事業でならしている大会社なので、使いやすさへの期待感をお持ちの方は少なくありません。
大手が、運営している便利なAmebaマンガ!
Amebaマンガは、サイト内もシンプルでたくさんのマンガもあって良いところは無料で読めるマンガが、たくさんあることとあとは色んな案件やアンケートを答えて報酬でもらった謝礼をAmebaコインに、かえてそのコインでマンガを読むことが出来るのでそれも良いでし運営会社が、あのAbemaTVなどを運営しているサイバーエージェントなので安心安全に漫画が読めますしやっぱりシンプルで使いやすい所が一番良いところだと思います
cheeese(Amebaマンガの口コミ・評判・比較)

 

Amebaマンガの中立・悪い口コミ8件です!

さて次は、中立・悪いほうの口コミ件を8つご紹介します。
まずは、Twitterでの口コミです。

Amebaマンガのツイッターでの中立・悪い口コミ7件

 

 ↓ ①同様の疑問をお持ちの方、マンガポイント=Amebaコイン=マンガコイン(実はイコールではありません)と思い込んでいる方、課金系の話に全く興味のない方いろいろでしょう。少し整理しておきますと、2023年4月時点では次のようになっています。

Amebaコイン:Ameba系全サービスの決済に使用可能です。もちろんAmebaマンガにも。
マンガコイン:Amebaマンガの決済にしか使えません。
マンガポイント:Amebaマンガの決済に使え、他社のポイントにも交換可能です。

この辺りの仕組みについて様々なサイトで紹介されていますが、実は説明が違っていたりします。過去に何回かルール変更があったものと思われます。

 

↓ ②トップ画面の最初の配置に慣れること、迷子になったらどのページでもよいので、一番下までスクロールすること、この2点がポイントかなと思います。
トップ画面でもどの画面でも、スクロールしていく、おすすめマンガの一覧など楽しそうなのが出てきますが、代わりにメニューの大半がスクロールと一緒に隠れてしまうのです。(私も最初のうちは、やりたいことが見つからないという状況によく陥っていました。)

迷子になってしまった場合は、トップ画面に戻るか、一番下までスクロールしてみてください。すると、操作やジャンル分け等がまとまって出てきます。

この方のように使いづらいという口コミは他にもありますが、全体としては使いやすいという意見が多い気がします。

 
↓ ③本棚については、他にも「ブラウザ版とビューアで同期できない」とか「購入したのが反映されていない」などの声がありました。ただ、全体としての数はそんなに多くないので、頻繁にエラーが起きるというほどではないと思います。

 
 
 ↓ ④広告の内容に対する不満コメントは非常に多いです。(きわどい広告を打っているコミックサービスはみなそうなのですが…)

 

↓ ⑤デイリーミッションのことでしょうか。
毎日0時に切り替わるミッションを何日間か連続でクリアするとマンガコインがもらえる、といったものです。

私の場合、興味のないマンガを読む指令のときは、スマホ・スクロールだと指が疲れますので、パソコンを使い下向き矢印↓押しっぱなしで対応します。

 

↓ ⑥よくは分かりませんが、操作ログ等と突合する目的があったのかもしれません。

Amebaマンガでは、お気に入りのことをマイリストといいます。マイリスト登録をしておくと、当該作品が値下げになったり無料で読めるようになった場合に、通知が届きますので、便利・親切ですね。

 

 ↓ ⑦(コミックシーモアなどもそうですが)有効期限つきのアイテムには、不満がつきものです。もちろん「ちゃんと気にかけておきなさいよ」という話ではあるのですが、失効予告通知の少なさに比べ、宣伝メールが高頻度であったりすると、文句の1つも言いたくなりますよね。

Amebaマンガのその他ネット上の悪い口コミ1件

↓ ⑧やはり、女性向けの作品が多いと感じられるのですね。「ガッシリ」した骨っぽい絵が好みの方には物足りないのかもしれません。ただ、全体的には、女性向けであることに対する不満は目立ちません。
自分には合わない
試しに数冊読んでみましたが自分には合っていない感じがしました。多分ですけどターゲットが若い女性で男性が読んでもあまり楽しくないかもしれません。Line漫画など様々な漫画を読めるサービスがある中で、強みは何かなと思いました。
cheeese(Amebaマンガの口コミ・評判・比較)

 

Amebaマンガの口コミまとめ

良い口コミ、中立または悪い口コミをそれぞれ8件ずつ紹介してきました。 口コミを通して、ざっとマンガワンの特徴をお分かりいただけたでしょうか。

 

好意的な意見の対象となっているのは、次のような項目です。

  • 安く購入できる(初回100冊まで40%OFFなど)
  • アプリが使いやすい・見やすい
  • マンガポイント、マンガコインが貯めやすくてお得
  • 女性向け作品が多い

 

 一方、批判的な意見として顕著であったのは以下のような点です。

  • 仕組みが分かりづらい(マンガポイント、Amebaコイン、マンガコなど)
  • 無料で読める範囲が狭い
  • 広告がいや


簡単にまとめますと、Abemaマンガは、もちろん「無料でもそこそこ楽しめる」のですが、「お金を使うとさらにお得」なシステムであるといえるでしょう。

ただ、課金して得たマンガポイントやマンガコイン、ミッションで得たマンガコインなどには有効期限がありますから、”うっかりロス“しないよう気にかけておく必要があります。

 

Amebaマンガをおすすめしない人

次のような方には向かないと思います。

  • 買うよりも無料読みがしたい
  • マンガコインやマンガポイントを積極的にゲットしようというマメさがない
  • あまり規約等細かいルールの確認をしない人(そのことでよく後悔する人)
  • ポイントの有効期限をよく忘れそうな人(そのことでよく後悔する人)

 

Amebaマンガをおすすめする人

次のような方には、Amebaマンガはおすすめです。

  • 面白いマンガであれば積極的に購入する人
  • 広告は有益な情報源であるという認識の人
  • 女性向けのマンガをたくさん読みたい人
  • 物品の購入、利用にあたっては規約等細かいところまできっちり確認する
  • 期限やイベントは常にチェックして漏らさない人

Amebaマンガの公式サイトはこちら

Amebaマンガの運営会社情報

運営会社 株式会社サイバーエージェント
運営会社住所 〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
運営会社ホームページ 運営会社のHPはこちら

 

コメント