NTTの関連会社が経営するコミックシーモア。
日本国内の電子コミックサービスの中では老舗かつ大手です。
コミックシーモアの特徴は、100万冊以上という取扱い冊数の多さにあります。
しかも、小説・実用書、雑誌・写真集など、マンガ以外のコンテンツも豊富です。
今回は、そんなコミックシーモアの口コミをご紹介します。
当然、口コミには良い/悪いの両方がありますが、正直にフェアに、そして
一利用者としての個人的感想も交えながら、特徴がよく分かるようお伝えしたいと思います。
コミックアプリを選択する際の参考にしていただければ嬉しいです。
コミックシーモアの基本情報
まずは、コミックシーモアの基本情報を表にまとめてみました。
サービスサイト | コミックシーモアの公式サイトはこちら |
運営会社 | エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社 |
特徴①:月間利用者数 | 3,500万人以上(2022年10月時点) ※運営会社によるPRTIMESへの投稿記事から |
特徴②: 取扱い冊数の多さ、マンガ以外も豊富 |
100万冊以上 ライトノベル、小説・実用書、雑誌・写真集なども |
特徴③:買えば買うほどお得システム | マンガ・書籍の購入に使われるポイントを、一度に大量に購入すると、おまけポイントが大量につく |
特徴④: 72時間レンタルと定額読み放題 |
<レンタル> |
電子コミックサイト・アプリはたくさんあります。
売り上げやダウンロード数はよく公表されていますが、それぞれの人気度(どれだけ利用されているか)を、正確に把握することはなかなか困難です。
(困難だからこそ、人気ランキングを掲げるサイトがたくさんあるのだと思います。)
「読める冊数が日本一だから一番人気がある」とは言えませんし、
「累計ダウンロード数が日本一だから今最も人気がある」とも限りません。
実際のところ、コミックシーモアの人気度はどの程度なのでしょう?
アンケート結果などを探しましたところ、「Appliv TOPICS(アプリヴトピックス)」(運営:ナイル株式会社)というWEBサイトで、電子書籍の利用状況についての調査結果(2022年8月調査)が公開されていました。こちらのページです。
マンガに特化したアンケートではありませんが、ある程度参考になると思います。
それによりますと、「利用している(していた)電子書籍サービス」という項目で、第6位という結果でした。なるほど、トップ3はLINEマンガ、Kindle、ピッコマですか。
その他に参考になるものといえば、皆さんもアプリのダウンロード時に確認されると思いますが、Google PlayストアやApp Storeでのレビュー値(★の数)ですね。ちょっと調べてみましょう。
2023年4月時点で、 両方のストアから★の数を取得できるマンガアプリは53個ありました。レビュー数はApp Storeのほうがかなり多いので、並べ替えの優先キーを第1キーApp Store、第2キーGoogle Playストアとしますと…
ベスト5はこのような感じになりました。 コミックシーモアは現状39位です。
順位 | アプリ名 | App | 運営会社 | |
1 | 新Amebaマンガ/AmebaマンガⅡ | 4.7 | 4.3 | 株式会社サイバーエージェント |
2 | マンガDX+ | 4.7 | 3.5 | 株式会社Skyfall |
3 | サンデーうぇぶり | 4.6 | 4.5 | 株式会社 小学館 |
3 | マンガMee | 4.6 | 4.5 | 株式会社集英社 |
5 | 少年ジャンプ+ | 4.6 | 4.4 | 株式会社集英社 |
・・・ | ・・・ | ・・・ | ・・・ | ・・・ |
39 | コミックシーモア | 4.4 | 2.0 | エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社 |
App Storeでの評価は普通ですが、Google Playストアのほうが極端に低く、謎めいています。
なお、コミックシーモアの場合、アプリ版というよりもビューアというべきでしょうね。
「主に、購入してダウンロードした作品を管理・閲覧するためのアプリ」ととらえておくとよいでしょう。(この点はAbemaマンガと似ています。)
コミックシーモアの良い口コミを10件まとめました!
コミックシーモアの良い口コミを10件、中立・悪い口コミを10件、「ツイッター」を中心にネット上の情報をまとめました。 まずは、良いほうから紹介します。
コミックシーモアのツイッターでの良い口コミ8件
結構色んな電子書籍アプリやら使ってきたけどコミックシーモアがいっちゃん使いやすいわ。ポイントの月額購入もお得だし
— さきざーくら (@saki_zakura921) October 6, 2022
間違いないっす。笑
— 僧侶アスカ・ラングレー (@01malu128) January 22, 2021
honto!コミックシーモアはまとめて買うと安るなるシステムないんで、有難いっす😂🙏
がんばりまっすw
コミックシーモアのYouTubeCM、「真夜中、漫画の中にでかけよう」ってめちゃいいCM…。しかも真夜中だけのクーポンもついててすばらしい。
— fuku fuku (@tarahukuo) July 20, 2020
コミックシーモアの100%還元あたった(°∀°) pic.twitter.com/pwNF468rh1
— すずこ@月断断食リスタート🫠 (@ztk_d) February 23, 2022
私のまわりコミックシーモアが多いですね!だいたい揃ってて見やすいのでおすすめですよー!
— ひさな🐬 (@calm137) November 19, 2020
NTTグループだから安心して読めるコミックシーモアのシーモアの由来気になる。ドメイン名はcmoaってなってるけど。
— もふ助 (@sirane) April 29, 2015
https://t.co/TcQw4IVwGi
— くろとり (@ku_ron9) November 13, 2022
無料で待たずに読める話数は多分コミックシーモアが一番多いと思う!30話までは即時読めるよ😉31話以降はぴっこまで時間チャージで読むのが良いね👍
多趣味だとあっちの界隈とこっちの界隈がまさかのコラボがよくあるんですが、今回は推しサッカーチームと漫画でした🤣
— うるとら (@corvus_555) March 16, 2022
コミックシーモアはd払いが出来るからとっても使いやすいんだよね👍 https://t.co/CFOioNFNXQ
コミックシーモアのその他ネット上の良い口コミ2件
月額メニューがお得
ハイキュー!を大人買いするのに、月額メニューを使いました。
初回限定ですが、金額が大きければ大きい程サービスのポイントが貰えます。実質何冊分かはタダになりました。いつでも辞められるので、まとまった買い物にはいいです。
cheeese(コミック シーモアの口コミ・評判・比較)
ドラマや映画化で話題の漫画が読める!!
常に流行に敏感に対応している。逆に流行を作っているのかも!
無料で読める工夫がたくさんある。
例えば、宣伝を見てポイントを稼いで、読むときのポイントに当てるとか。
ポイントをいっぺんにたくさん購入すると、ポイントを割増してくれるとか!
cheeese(コミック シーモアの口コミ・評判・比較)
コミックシーモアの中立・悪い口コミを10件まとめました!
さて次は、中立・悪いほうの口コミ10件です。
コミックシーモアのツイッターでの中立・悪い口コミ8件
コミックシーモアだと「新刊が出たら自動的に買うシステム」とかも存在するので、買い逃しが不安ならばおススメです…
— しょーこ@こせんじょ準備中 (@aigura_aaa) August 24, 2019
私はアマゾンのクレカ持ってるのとサービス終了が怖いからkindle使っていますが、今色んなシステムありますよ!
家が悲鳴をあげてる人にはおススメです…!
コミックシーモア読み放題のお試し中。月1480円で漫画読み放題!とりあえず賭博黙示録カイジと銀牙を読んでる。弱点はブラウザ読みでダウンロードNGなこと。旧作が多いこと。履修してない名作で、GEOにも置いてない…という本をこの金額で沢山読めるならお得かな。 pic.twitter.com/0IOHD4PDi7
— ちいまか (@macarronneko) February 5, 2020
コミックシーモアの嫌いなところ、ここ。
— ミカヤ💜サイカ (@xxD_PRINCExx) December 15, 2021
金で買ったポイントが期限付きで期限が来ると消え去っていくところ…
お金が!消える!!なぜ?!
大昔なこんな消えるシステムじゃなかったはず(だと思う)んだが…何故こんな事に
漫画特に何も買いたくない時もあるやんか??はよせな12月末に金が消える!! pic.twitter.com/PeWRzjOFdv
コミックシーモアのご来店ポイント、シーモアに行ったら自動で付くシステムにしてほしい。昨日シーモアで漫画を購入して読んだけど、ご来店ポイントもらうの忘れた。他のゲームのアプリは自動でポイント付くのに。自分でご来店ポイントの画面に行かなきゃもらえないなんて、不便なシステム。
— ざゃざゃ (@zazazuzuzozo) November 19, 2022
にしても、コミックシーモアはカートに入れた漫画を削除するボタンがクソ小さい、とにかく全てのページがわかりにくい、70%オフで釣っといて対象は1冊のみという戦略で疲れた。負けたよ、お前に。
— 桃 (@mmng_er) January 10, 2023
コミックシーモア
— マリババ (@amanda38n) January 1, 2022
メチャ重い
勘弁して!
_人人 人人 人人人人人人_
> 他のサイトで買うぞ!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y ̄
以前↑て言ったら軽くなったのでまた言ってみる
最近のコミックシーモア広告のゴリ押しがひどい
— はく (@hakuou81812) September 1, 2020
非表示にするアプリ開発してくれ
ネット見てたらすごく気持ち悪くて怖くて気分が悪くなるコミックシーモア漫画の広告出てきたよぉ…
— のんこた (@nonnokota) June 9, 2022
こういうのやめてほしい💢
コミックシーモアのその他ネット上の悪い口コミ2件
みん評(コミックシーモアの口コミ・評判)購入した本が、購入されてない
1月前に購入した雑誌が、購入していないことに。クレームの問い合わせしても、全然連絡ない。窓口も問い合わせフォームのみで、会社の代表TEL表示なし。システムトラブルのせいか? 分からないが、問い合わせ対応できないのは、困る。 リアルの店頭と同じ料金払って、このサービスって。ありないんでしょうか?
詐欺まがいの読み放題
読み放題に登録しました。読みたい漫画はひとつも置いてない。人気作品、有名作品に限らず、有名漫画雑誌掲載の作品はひとつも見つかりません。不愉快なスケベ漫画ばっかりです。どこの層がターゲットなのか?これで満足する読者がいるのでしょうか?
みん評(コミックシーモアの口コミ・評判)
コミックシーモアの口コミまとめ
ここまで、良い口コミ、中立または悪い口コミをそれぞれ10件ずつ紹介してきました。 口コミを通して、コミックシーモアの特徴を何となくつかんでいただけたでしょうか。
好意的な意見の対象となっているのは、次のような項目です。
たいていのものが見つかるという安心感は大事なポイントです。
また、コミックシーモアは、ポイントの購入額が大きければ大きいほど還元率が高く、結果的にたくさんの作品が安く入手できる仕組みとなっています。「欲しいものへの課金は当然だが安ければうれしい」という方にとっては、最高でしょう。
逆に、批判的な意見として顕著であったのは、次の2点です。
キャンペーン等の打ち出し頻度が高く、その分、メールやアプリ・サイト画面でのCMが半端ないという状況で、これは、2点目の不満点としてあげた「ポイント失効」と絡んで、批判を高めているようです。
つまり、ポイントをゲットする、あるいはお得に使ってもらうための周知はくどいのに、ポイント失効に関しての警告は1回程度しかないのはなぜだ、というわけです。わざと失効を狙っているのか?という勘ぐりも招いています。
そもそも、付与されたポイントではなくて購入したポイントなのになぜ有効期限があるの?という、仕組みに対するモヤモヤもあるので、件数もすごいですが、内容もかなりシビアなものが多いのです。
使い勝手やアプリ・サイトの見やすさについては、(どのサービスでもそうですが)賛否両論でした。「アレはこの辺にあるはず」、「次の画面はきっとこんな感じ」というような、自分のイメージに合うような設計になっているかどうかの問題なのだと思います。
総評です。
もちろん「無料でも十分楽しめる」のですが、「お金を使うとさらにお得」が看板であるといえるでしょう。ただ、お得にゲットしたポイントだけでなく、直接購入分にまで有効期限があるので、”うっかりロス“する人たちの不満を招いているという現状があります。
コミックシーモアをおすすめしない人
次のような方には向きません。
- とにかく広告が大嫌いな人
- あまり規約等細かいルールの確認をしない人(そのことでよく後悔する人)
- ポイントの有効期限をよく忘れそうな人(そのことでよく後悔する人)
コミックシーモアをおすすめする人
ひとことで言うと、上の「おすすめしない人」と反対の傾向がある方ですね。
- 広告は有益な情報源であるという認識の人
- 物品の購入、利用にあたっては規約等細かいところまできっちり確認する人
- 期限やイベントは常にチェックして漏らさない人
コミックシーモアの運営会社情報
運営会社名 | エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社 |
運営会社住所 | 〒541-0041 大阪市中央区北浜4丁目7番28号 住友ビル2号館 |
運営会社ホームページ | 運営会社のHPはこちら |
コメント