ebookjapanの良い口コミ・悪い評判をご紹介~無料で読めて買うのもお得!

ebookjapanの口コミ 口コミ

ebookjapanは、株式会社イーブックイニシアティブジャパンという企業が運営する、電子コミックサービスです。開始年が2000年5月ですから、老舗中の老舗ですね。

Yahooとも提携するなどいろいろな変遷を経て、現在は、LINE Digital Frontier株式会社の小会社となっています。

ということで、今回はebookjapanの口コミをご紹介します。
良い口コミ・悪い口コミあわせ、実態と特徴がよく分かるようにお伝えしたいと思いますので、どうぞ最後までお付き合いください。


ebookjapanの公式サイトはこちら

ebookjapanの基本情報

ebookjapanには、WEBサイト版アプリ版があります。機能等に若干の相違はありますが、読める範囲は基本的に同じです。

まずは、eBookjapanの基本情報を簡単にまとめておきましょう。

サービスサイト ebookjapanの公式サイトはこちら
運営会社 株式会社イーブックイニシアティブジャパン
特徴①:お得に購入がすごい 曜日ごとに異なるクーポンサービスを展開するなど、割引クーポンが充実している。詳細はこちらの公式サイトへ→
特徴②:無料読みもすごい <タイマー無料とチケット無料>
タイマー無料:他社サービスで「待てば無料」「待てば\0」と呼ばれる仕組みと同じ。23時間後に回復。
チケット無料:8時と20時に4枚補充。4枚を越えて貯めることがはできない。
特徴②:便利機能がいっぱい ・本棚が背表紙で整理できる
・簡単にダウンロードできる
・矢印キーでページめくり可能

電子コミックサイト・アプリはたくさんあります。 売り上げやダウンロード数はよく公表されていますが、それぞれの人気度(どれだけ利用されているか)を、正確に把握することはなかなか困難です。

「読める冊数が日本一だから一番人気がある」とは言えませんし、
「累計ダウンロード数が日本一だから今最も人気がある」とも限りません。

実際のところ、ebookjapanの人気度はどの程度なのでしょうか?
参考になるといえば、皆さんもアプリのダウンロード時に確認されると思いますが、Google PlayストアApp Storeでのレビュー値(★の数)ですね。

ちょっと調べてみましょう。
2023年4月時点で、 両方のストアから★の数を取得できるマンガアプリは53個ありました。レビュー数はApp Storeのほうがかなり多いので、並べ替えの優先キーを第1キーApp Store、第2キーGoogle Playストアとします。

今回話題のebookjapanは40位でした。順位としては下のほうですが、App StoreでもGoogle Playストアでも★4以上の評価ではあります。

順位 アプリ名 App Google 運営会社
1 Amebaマンガ
(アプリ名は新Amebaマンガ/AmebaマンガⅡ)
4.7 4.3 株式会社サイバーエージェント
2 マンガDX+ 4.7 3.5 株式会社少年画報社
3 サンデーうぇぶり 4.6 4.5 株式会社 小学館
3 マンガMee 4.6 4.5 株式会社集英社
5 少年ジャンプ+ 4.6 4.4 株式会社集英社
40 ebookjapan 4.3 4.0 株式会社イーブックイニシアティブジャパン

 

ebookjapanの良い口コミを10件まとめました!

ebookjapan良い口コミを10件、中立・悪い口コミを10件、「ツイッター」を中心にネット上の情報をまとめました。 まずは、良いほうから紹介します。

ebookjapanの「人気作品3選」の口コミ

↓ ①
ebookjapanのオリジナル作品(という扱いのもの)から、人気の3作品を選びました。
我が子を勇者にしたくない母は時短で魔王を倒したい!
(原案・コンテ:綾木はじめ 作画:池田圭紀)
PTAのとも ヤンギャルママ春名さん参上!
(キャンディーサトウ)
三拍子の娘(町田メロメ)

 

ebookjapanの「使い勝手(見やすさ・操作性)」の口コミ

↓ ②本棚を、通常の「表紙」で並べる以外に、「背表紙」で並べられるのが、他にはないebookjapanの特徴です。本当の本棚のように見えて整理しやすく、人気機能の1つです。

 
↓ ③
アプリデザインがシンプルで見やすいという意見は他にもありました。(逆に、見にくいという意見も同じくらいあります。)

各サービス・アプリごとに、いろいろなページの作り方がありますよね。どのようなデザインのものを使いやすいと感じるかは、その人の慣れや好みの問題なので、好評価/低評価の両方あるのは当然です。(私の場合は、よく使うアプリであれば本棚からしかアクセスしないので、画面の配置は何であれ気になりませんが。)

また、ebookjapanは、割引クーポンがとても充実しているので、「買う前提」のサービスのように見えますが、なかなかどうして、「無料で読む」ことに対しても力を入れていると思います。
無料で読める漫画が5000冊ほどあるので、新しい漫画を開拓したいときに使ってます!
他のアプリだとおためしで数ページというのに比べてこちらはまるっと1巻無料なので暇つぶしにもなるし、好みの漫画も発掘できるので重宝しています。

アプリのデザイン自体も他の漫画アプリよりシンプルで本棚も見やすいのが個人的には好きなとこです。
普段はyahooを使っているためIDで連携ができ、paypayで決済ができるとこも魅力です。
口コミちゃん(eBookJapanは怪しい?ひどい?)
 
↓ ④こちらはブラウザ版の評価で、一番使いやすいとおっしゃってます。それにしても、PCで読める範囲が、アプリと差がないのは嬉しいです。特に眼がだんだん弱くなってきた世代としては。

 
↓ ⑤パソコンでいうとマウスでのページ送りって本当に疲れますよね。
矢印キーで操作できるのは助かります。

 
↓ ⑥書籍をダウンロードしてオフラインで読める、というのも魅力です。

 
↓ ⑦Yahoo!と提携していますので、PayPayが使えるなど、こういったところが非常に便利です。

 

ebookjapanの「仕組み(アイテム・ルール等)」の口コミ

 
↓  ⑧
ガチャはアプリ版のサービスです。1日3回ガチャが引け、コイン、チケット、23時間のタイマー回復券のいずれかが当たります。(引く前に他社の動画広告を見ないといけません。)私はコインが当たったことがなく、チケットかタイマー回復券ばかりです。

なお、アプリ版で無料で読めるマンガは2系統に分かれています。「タイマー無料」と「チケット無料」という名称がついています。

・タイマー無料:他社サービスで「待てば無料」、「待てば\0」と呼ばれる仕組みと同じです。23時間後に回復します。
・チケット無料:8時と20時に4枚補充されます。4枚を越えて貯めることができないので、補充時刻前に使い切りましょう。

また、コインはアプリ版からマンガを購入する際に使います。任意の額を購入できるわけではなく、100c(100円)、200c(200円)、…、29800c(29800円)の11個のパターンに限られます。キャリア決済、カード決済、コンビニ決済等が可能です。

 

ebookjapanの「運営・対応」の口コミ

 
↓ ⑨システム的なことは、土日祝日関係なく作業されることが普通といえば普通ですが、大変ですよね。

ebookjapanの「企画・キャンペーン」の口コミ

  ↓ ⑩ebookjapanといえば、やはりクーポンの種類・分量のすごさ。曜日ごとに異なるクーポンサービスが展開されますし(詳細はこちらの公式ページへ)、月末の土曜日には「月末お得サタデークーポン」と称して、対象範囲と割引率がさらに拡張されます。

 

ebookjapanの中立・悪い口コミ9件です!

さて次は、中立・悪いほうの口コミ9件をご紹介します。 

ebookjapanの「使い勝手(見やすさ・操作性)」の口コミ

↓ ①作品名・著者名を入力するか、「恋愛」「ファンタジー」「コミカライズ」などのタグから検索するか、のどちらかです。タグ+自由ワードで検索できれば、もっと簡単に絞り込めるのに…と個人的には思います。

 

②スクロール時に、表示がカクつくことが多く、読み込みは重いと感じます。
同種のツイートがすごく多いですね。ジャンルごとのオススメ一覧が延々と下の方まで続いているのが影響しているのか、それ以外にも負荷がかかる要因があるのか…

 
 
↓ ③他社の広告などは出ませんが、1日3回引き切ってしまうまで、ガチャの案内が画面にずっと出てきます。そのことを指しておられるのかもしれません。こうしたおまけサービスも、見せ方が難しいですね。

 
↓ ④なるほど。巻によって背表紙がバラバラですね。せっかく背表紙で並べられるのに、これはちょっと…という感じがします。どういう経緯でこういう作りになったのか興味はありますが。

 
↓ ⑤旧来の利用者にとっては、改修はほとんどの場合、改悪に映るようです。個人的には、利用方法、Q&A、問合せ先へのアクセスがどうかというのが気になります。初心者向けの利用方法は分かりやすいのですが、Q&Aや問合せ先は、ページの一番下(それもやたらに長い)までスクロールしないと発見できないつくりになっています。これはちょっと…という感じですね。
 
旧アプリで良かった機能が軒並み劣化してる
・背景色変更不可
・シリーズ表示がまとめてしか表示不可
・相変わらず画像の回転ができない(一部ラノベの挿絵で致命的)
・HPでのQ&Aがわかりにくいしお問い合わせへの仕方がみつけにくい
一番最悪なのが起動時に無料書籍の画面になること
cheeese(ebookjapanの口コミ・評判・比較)

 

ebookjapanの仕組み(アイテム・ルール等)の口コミ

 
↓ ⑥ebookjapanでは、おまけコインが全くつかないので、お得感は本当にありません。中立ツイートとしました。

 
↓ ⑦
購入額ピッタリでコインが買えない、というもの。
上の良い口コミ⑦でも書きましたが、アプリで使用するコインは100c(100円)、200c(200円)、…、29800c(29800円)と11個の価格帯でしか買えません。WEBからの購入の場合は、コインを介さず直接PayPay払いが可能です。

 

ebookjapanの運営・対応の口コミ

 
↓ ⑧
ebookjapanには、「少女・女性向けまんが」、「少年・男性向けまんが」、、、など大きく11個に分けたジャンルの中に、「ライトノベル」や「文芸・ビジネス・実用書」もあります。ただ、やはりマンガ中心ですので、これら技術書等の一般書の品揃えは薄いですね。今後に期待しましょう。

 
 
↓ ⑨
すべてのユーザーが発信者になれる時代ですから、1件1件丁寧に対応することが非常に重要です。「悪い時期もあったが今は改善されている」となっていることを期待します。

 

ebookjapanの広告の口コミ

 
↓ ⑩
確かに… どこで・どのタイミングで出るかにもよりますが、この広告にはぎょっとしますね。外部で自アプリ(マンガ)を宣伝する際の広告はちょっと考えてほしいという主旨の投稿は結構あります。(ebookjapanに限った話ではありませんが)
 

 
 

ebookjapanの口コミまとめ

良い口コミ、中立または悪い口コミをそれぞれ9件ずつ紹介してきました。 口コミを通して、ざっとebookjapanの特徴をお分かりいただけたでしょうか。 好意的な意見の対象となっているのは、次のような項目です。

  • 無料マンガが多い
  • 背表紙で並べられる
  • PayPayが使えるなどYahooサービスとの連携が便利
  • クーポンが充実していてお得に購入できる

 

逆に、批判的な意見としてあったのは以下のような項目です。

  • 見づらい、検索しづらい
  • 遅い、重い
  • コイン購入にお得感がない

コメント(ebookjapanではレビュー)欄に対する投稿には、際立ったものはありませんでした。作品にもよるのでしょうが、そこそこ平和に運用されている印象です。

 

ebookjapanをおすすめしない人

「どちらかといえば」というレベルですが、次のような方には向かないかもしれません。

  • 広く少しずつ読み進めるのが苦手な人
  • ポイントを貯めるためのマメさがない人 (無料にこだわらなければ関係ありませんが…)

 

ebookjapanをおすすめする人

次のような方には、ebookjapanはおすすめです。

  • ジャンプ系大好きな人
  • 広く少しずつ読み進めるのが好きな人
  • ゴールドを貯めるためにマメな活動(動画視聴など)ができる人


ebookjapanの公式サイトはこちら

ebookjapanの運営会社情報

運営会社名 株式会社イーブックイニシアティブジャパン
運営会社住所 〒102-0083
東京都千代田区麹町一丁目12番地1 住友不動産ふくおか半蔵門ビル
運営会社ホームページ 運営会社のHPはこちら

 

コメント