スクエニのガンガンONLINEの良い口コミ・悪い評判をご紹介!異世界・転生の軸がブレない

口コミ

ガンガンONLINE(2008年10月~)は、ドラゴンクエストやファイナルファンタジーでおなじみのスクエニ株式会社スクウェア・エニックス)が運営している電子コミックサービスです。

スクエニは、ゲームソフト会社として有名ですが、出版事業(月刊少年ガンガンなど)にも割と古くから関わっていますし、また、マンガUP!(2017年1月~)という別のコミックアプリも運営しています。

今回は、同種のサービスとしては先駆者の部類に入るガンガンONLINEについて、その口コミをご紹介します。

実態と特徴がよく分かるように、良いほうも悪いほうも正直にお伝えしたいと思いますので、どうぞ最後までお付き合いください。

ガンガンONLINEの公式サイトはこちら

ガンガンONLINEの基本情報

ガンガンONLINEには、WEBサイト版アプリ版がありますが、WEBサイト版はアプリの利用を促す導入サービスのような位置づけですので、以下の機能説明は、アプリ版についてのものとします。

まずは、ガンガンONLINEの基本情報を簡単にまとめておきましょう。

サービス
サイト

ガンガンONLINEの公式サイトはこちら
運営会社  株式会社スクウェア・エニックス
特徴①

全て無料で読める
(※時間はかかるけど…)

サービス内課金の仕組み(コイン)はもちろんあるが、先読みエリア以外なら、時間さえかければチケット(24時間で回復)使って無料で読むことは可能。

特徴②

ブレない軸

ガンガンONLINEといえば、異世界・転生・ファンタジー

特徴③

登録不要で読める

・マンガを無料で楽しむだけなら登録は不要。
・コインを購入する場合は必要。

特徴④

シンプルなシステム

<2系統のアイテム>
毎日無料系
(対象作品のレンタル:72時間)
・午前0時に回復する「チケット」で1話無料
※「無料」マークの話(チャプター)はいつでも無料
コイン系
(レンタルor購入)
ボーナスコイン(条件達成で無料GET)
コイン(課金して入手)

電子コミックサイト・アプリはたくさんあります。 売り上げやダウンロード数はよく公表されていますが、それぞれの人気度(どれだけ利用されているか)を、正確に把握することはなかなか困難です。

「読める冊数が日本一だから一番人気がある」とは言えませんし、
「累計ダウンロード数が日本一だから今最も人気がある」とも限りません。

実際のところ、ガンガンONLINEの人気度はどの程度なのでしょうか? 皆さんもアプリのダウンロード時に確認される、Google PlayストアApp Storeでのレビュー値(★の数)が参考になるかもしれません。(これとても、過去全データの平均ですから、「今」がどうかを示しているわけではありませんが)

ちょっと調べてみましょう。 2023年7月時点で、 両方のストアから★の数を取得できるマンガアプリは53個ありました。レビュー数はApp Storeのほうがかなり多いので、並べ替えの優先キーを第1キーApp Store、第2キーGoogle Playストアとします。すると…

今回話題のガンガンONLINEは30位でした。 順位はともかく、両方とも★4つ以上ありますから、悪いとまではいえないでしょう。

順位 アプリ名 App Google 運営会社
1 サイコミ 4.7 4.3 株式会社Cygames
2 Amebaマンガ
(アプリ名は新Amebaマンガ/AmebaマンガⅡ)
4.7 4.2 株式会社サイバーエージェント
3 マンガDX+ 4.7 4.0 株式会社少年画報社
4 BookLive 4.6 4.5 株式会社BookLive
4 マンガMee 4.6 4.5 株式会社集英社
4 少年ジャンプ+ 4.6 4.5 株式会社集英社
30 ガンガンONLINE 4.4 4.2  株式会社スクウェア・エニックス

(2023年7月時点)

 

ガンガンONLINEの良い口コミをまとめました!

ガンガンONLINEの良い口コミ中立・悪い口コミを「ツイッター」を中心にネット上の情報をまとめました。 まずは、良いほうから紹介します。

ガンガンONLINEの「人気作品3選」の口コミ

↓①
人気3作品を紹介します。
南條さんは僕に抱かれたい(You2)
最凶ヤクザの心の中は意外とやさしい(新島 一/左東武之)
僕の呪いの吸血姫 (金井千咲貴)

 
 

 

ガンガンONLINEの「仕組み(アイテム・ルール等)」の口コミ

↓②
ピッコマも無料エリアが広いほうですが、最後のほうは「課金しないと読めない」ように設定されている場合が大半です。
一方、ガンガンONLINEは、時間さえかければ(先読みエリア以外を)無料で読み切ることが可能です。

 
 
↓③
気になるマンガは、待ってられない」ということで、twitterは課金カミングアウトで盛り上がっています。ガンガンONLINEは、そんな気にさせるマンガがとても多いですね。(でも、私はがまんがまんで課金したことはありませんが…)

 

↓④
ちなみに、チケットで読めるエリアの1話を、チケットの回復待ちをせずに読み進めようとすると40C(コイン)先読みエリアを読もうとすると60Cかかります。

 

ガンガンONLINEの「運営・対応」の口コミ

 
↓⑤
なるほど、なるほど。「マンガ・ゲームに妄想する客層を大事にする」…そういう運営方針がブレていないということなのですね。わかりやすい解説です。

 

ガンガンONLINEの「企画・キャンペーン」の口コミ

 
  ↓⑥
ガンガンオンラインのプレゼント企画は、他のアプリに比べると、高額でもなく変わりダネもありません。読者の小さな(大きな?)夢を広くかなえる(作家さんを飛び越えない)スタイルを維持されていて、好感が持てます。

 
  ↓⑦
1話読むだけでボーナスコインGET!」というイベントもちょくちょくやっていますよ。

 

ガンガンONLINEの「広告」の口コミ

 
  ↓⑧
広告で見て読んだら面白かった」という趣旨のツイートがとても多いです。本編に引っ張って来る広告のセンスがよいのはもちろんですが、マンガそのものの力がすごいのだなあと感心します。

ちなみに、本ツイートにあるとおり、この広告、見ただけでものすごく読みたくなりますね。

 

ガンガンONLINEのコメント欄・コメント機能の口コミ

 
↓⑨
ガンガンONLINEのコメント欄は、作家さんからの感謝ツイートもいっぱいで、おおむね楽しく盛り上がっているようです。

 

 

ガンガンONLINEの中立・悪い口コミです!

さて次は、中立・悪いほうの口コミをご紹介します。

ガンガンONLINEの「使い勝手(見やすさ・操作性)」の口コミ

 
↓①
見開き対応要求は結構ありますが、今のところ(2023年7月)できないようです。横置きにすると、1ページが広がるだけですね。

 

ガンガンONLINEの「仕組み(アイテム・ルール等)」の口コミ

 
 
↓②
60コインということは先読みで使われたのですね。
課金させておいてレンタル?
しかも72時間だけ?
というのは、(他のアプリでもそうですが)永遠のテーマでしょう。

 

ガンガンONLINEの「運営・対応」の口コミ

 
↓③
悪役令嬢、増えましたね。そして、もともとガンガンONLINEの土俵ともいえる異世界・転生ものは、コミック界全体で急激に増えたと思います。

 
 
↓④
打ち切りが多いですか… ひいきの作品だったりすると悲しすぎます。諸事情もあって難しい問題なのでしょうが、もやもやが後を引かないような対応をしていただきたいものです。

 

ガンガンONLINEの「コメント欄・コメント機能」の口コミ

 
↓⑤
応援コメントとあるのに批判コメントですか。勘弁してほしいですね。全体的にはガンガンONLINEのコメントは、楽しく盛り上がっているようですが、たまには不心得な人もいるようです。

 

 

ガンガンONLINEの口コミまとめ

良い口コミ、中立または悪い口コミをそれぞれ紹介してきました。 口コミを通して、ざっとガンガンONLINEの特徴をお分かりいただけたでしょうか。

好意的な意見の対象となっているのは、次のような項目です。

  • 読み応えのある作品が多
  • 無料で読めるのがうれしい(でも課金しちゃう)
  • コメント欄が楽しい

 

逆に、批判的な意見としてあったのは以下のような項目です。ただ、一大論争を巻き起こすような事態にはなっておらず、全体的には批判コメントの少ない(珍しい)アプリであると思います。

  • 打ち切りが多い
  • コインで読んだ回がレンタル扱いなのが納得いかない

なお、使い勝手(UI:ユーザーインタフェース)については、2021年あたりまでは、「改悪だ」等のコメントがちょくちょくあるのですが、2022年以降は見当たらなくなりました。

落ち着いたものになったということでしょう。

 

ガンガンONLINEをおすすめしない人

「どちらかといえば」というレベルですが、次のような方には向かないかもしれません。

  • 異世界・転生ものに全く興味がない
  • 広く少しずつ読み進めるのが苦手な人

 

ガンガンONLINEをおすすめする人

次のような方には、ガンガンONLINEはおすすめです。

  • 異世界・転生もの大好きな
  • 広く少しずつ読み進めるのが好きな人
  • コメント欄で盛り上がりたい

ガンガンONLINEの公式サイトはこちら

ガンガンONLINEの運営会社情報

運営会社名 株式会社スクウェア・エニックス
運営会社住所 〒160-8430
東京都新宿区新宿6丁目27番30号 新宿イーストサイドスクエア
運営会社ホームページ 運営会社のHPはこちら

 

コメント