GANMA!の良い口コミ・悪い評判をご紹介!連載中のオリジナルマンガが全て無料

GANMA!の口コミ 口コミ
 

GANMA!(2016年3月~)は、コミックスマート株式会社という企業が運営している電子コミックサービスです。

このコミックスマートですが、

「マンガ家の職業価値を向上させ、子供たちの憧れの職業にする。」

をミッションとして掲げている会社です。何となく、作家さんを大切にしているんだなということが伝わってきますね。

さて、今回は、そんなユニークな会社が運営するGANMA!の口コミをご紹介します。
実態と特徴がよく分かるように、良いほうも悪いほうも正直にお伝えしたいと思いますので、どうぞ最後までお付き合いください。

GANMA!の公式サイトはこちら

GANMA!の基本情報

GANMA!には、WEBサイト版アプリ版がありますが、アプリ版の方が無料で読める範囲や機能が充実していますので、以下の機能説明は、アプリ版についてのものとします。 

サービスサイト GANMA!の公式サイトはこちら
運営会社 コミックスマート株式会社
特徴①:完全オリジナル 基本的に、ここでしか読めないマンガばかり
特徴②:連載中は無料 連載中(100作品程度)のマンガは全て無料で読める
完結作品を読むには課金(GANMA!プレミアム登録)が必要
特徴③:登録不要 無料話を読むだけであれば登録不要
※コメント・お絵かき投稿、コイン購入したい場合は必要

電子コミックサイト・アプリはたくさんあります。 売り上げやダウンロード数はよく公表されていますが、それぞれの人気度(どれだけ利用されているか)を、正確な把握はなかなか困難です。

「読める冊数が日本一だから一番人気がある」とは言えませんし、
「累計ダウンロード数が日本一だから今最も人気がある」とも限りません。

実際のところ、GANMA!の人気度はどの程度なのでしょうか?
参考になるといえば、皆さんもアプリのダウンロード時に確認されると思いますが、Google PlayストアApp Storeでのレビュー値(★の数)ですね。

ちょっと調べてみましょう。 2023年4月時点で、 両方のストアから★の数を取得できるマンガアプリは53個ありました。レビュー数はApp Storeのほうがかなり多いので、並べ替えの優先キーを第1キーApp Store、第2キーGoogle Playストアとします。

今回話題のGanma!は21位でした
App StoreでもGoogle Playストアでも★4つ以上ですから、それなりに評価されていますね。

順位 アプリ名 App Google 運営会社
1 Amebaマンガ
(アプリ名は新Amebaマンガ/AmebaマンガⅡ)
4.7 4.3 株式会社サイバーエージェント
2 マンガDX+ 4.7 3.5 株式会社少年画報社
3 サンデーうぇぶり 4.6 4.5 株式会社 小学館
3 マンガMee 4.6 4.5 株式会社集英社
5 少年ジャンプ+ 4.6 4.4 株式会社集英社
21 GANMA! 4.5 4.3 コミックスマート株式会社

 

GANMA!の良い口コミをまとめました!

GANMA!の良い口コミと中立・悪い口コミの両方について、「ツイッター」を中心にネット上の情報をまとめました。 まずは、良いほうから紹介します。

GANMA!の人気作品3選の口コミ

↓①
大人気の3作品
を紹介します。
山田くんとLv999の恋をする(ましろ)
みにくい遊郭の子(狩谷成)
地雷なんですか?地原さん(りょん)

 

X

 

GANMA!の「仕組み(アイテム・ルール等)」の口コミ

 
↓②
連載中のマンガは、数話ごとに広告視聴を挟みながらになりますが、すべて無料で読めます。メディア化された優れた作品も多く、おすすめです。

 

 

↓③
最新話が有料とありますが、現在は最新話も無料で読めます。
有料なのは完結作品です。完結作品を読むには、ツイートにもありますように月額680円を払って、「GANMA!プレミアム」に登録しなければなりません。なお、GANMA!プレミアムには、連載マンガが通常の次回配信予定日よりも2週間早く先読みできるという特典もあります。

いろんなマンガが読めて、うれしい!
ホラーや恋愛、アクションものなどいろんな種類のマンガが無料で見ることができます!ただし、最新話だけは有料です。といっても、月額680円。本を一冊買うのと同じくらいの値段です。マンガの続きをいち早く読みたいという人は、有料会員になったほうがいいかも。
マンガによっては、とても連載が長く続いているものもあるので、一気に読むことができない場合も出てくると思います。そういったときでも、便利な機能があるので、お気に入りのマンガを登録すれば、すぐに続きから読むことができます。
ちなみに、私のお気に入りのマンガは、『連弾ノオト』。ピアノを通して結ばれる友情の話が大好きです。
みん評(GANMA!の口コミ・評判)

 

 

↓④
ツイッター上で「GANMA!(ガンマ)で 〇〇(作品名) にサポートしました!」という投稿が結構あります。これは、GANMA!上での通貨「コイン」を使って、作者さんを応援サポートといいます。)したことを示しています。

このように、GANMA!におけるコインの用途は、読むためではなくサポートのためなのです。アプリ版のみの機能です。コイン購入は160円(160コイン)から、29,800円(29,800コイン)まで、10段階あります。

 

GANMA!の「運営・対応」の口コミ

 
↓⑤
他の媒体との被りが少ない」というのも1つの視点ですね。アプリ側のオリジナリティがユーザ側の利点(わずらわしさ・迷いからの解放)となっています。

オリジナル作品満載で見応えあり
通勤や就寝前などのすきま時間はアプリなどで漫画を読むのが日課なので、重宝しています。マニアという程ではありませんが、結構、幅広いジャンルの漫画を読んでいるので、このサイトの様にオリジナル作品が多いと他の媒体との被りが少なくて助かります。しかも、ほとんどの作品が無料というのも普通にすごいですよね。このサイト一本に絞るというよりは、他のサイトや媒体などとミックスすると良いと思います。大手の出版社が出す作品とは、異なったクオリティ、作風の作品が楽しめるので漫画好きにはおすすめです。
みん評(GANMA!の口コミ・評判)

 
 
 
  ↓⑥
迅速・丁寧な応対に勝るものはありません。運営さんに対しては、打ち切りの件以外は好意的な反応が多いようです。

 

 

  ↓⑦
運営さんの「ワロタ。」… ほのぼのとしていて、いいですね。

 

GANMA!の企画・キャンペーンの口コミ

 
  ↓⑧
これは作家の方のツイートですが、こんなイベント(G!トーナメント)があるよ、ということで取り上げます。作家さんへの激励、作家さん同士の切磋琢磨、当アプリの盛り上げ、、、目的というか効果はいろいろあるのでしょう、読者の応援アクションを利用したイベントですね。熱烈なファンの方の行動力ってすごいですもの。

 

GANMA!の「コメント欄・コメント機能」の口コミ

 
↓⑨
GANMA!のコメント欄は楽しく盛り上がっているようです。否定的なツイートを見かけません

 

↓ ⑩
GANMA!のコメントにはお絵描き機能があります。他にはないサービスでなかなか楽しいですよ。

 

 

GANMA!の中立・悪い口コミです!

さて次は、中立・悪いほうの口コミをご紹介します。

GANMA!の使い勝手(見やすさ・操作性)の口コミ

 
↓①
使いづらくなった」というツイートはすごく多いのです。ただ、具体的に「どこが」というのがほとんど記載されていないので、個人的な感想を述べることとします。

・トップページの画像ですが、様々な大きさのものが混ざっていて雑然としています。
・画面が最適化されておらず左右に収まり切っていないブロックがあったりします。ヨコ方向にもスクロールが必要です。
・トップページでジャンルを指定すると、(これは最適化されているようです)きれいに2列ずつに並んで表示されますが、連載中のものと完結作品とが混在していて、区別がつきません。
・逆に連載または完結を指定すると、連載は曜日ごとに最大2列(曜日切替は横スクロール)、完結は3列(50音順)の一覧画面となりますが、ともにジャンルが分かりません

・つまり、「無料で読めるのか」「自分が読みたいジャンルなのか」の両方を知るためには、とりあえず作品ページにまで飛ぶ必要がある、ということです。

以上から、初心者の方がトップページを起点に何かしようとすると、戸惑うことが多いのではないかという気がします。

 

 

↓②
前々からの利用者さんの場合は、同趣旨のツイートが多いです。古き良き時代だったのですね。他の大半のアプリでも広告が入っていて、しかもすべて無料で読めるわけはありませんので、新しい利用者さんにとっては、「広告さえ我慢すれば無料で読めるからOK」という感じでしょうか。

 

 

↓③
スマホ偏重の流れには、私も不満に思っています。GANMA!の場合、PCからですと無料で読める範囲がスマホより狭いんですよね…

無料だし作品も多いんだけどPC閲覧者は冷遇
PCでも閲覧できるにもかかわらず、PC閲覧の方は仕様がおざなり
スマホが中心な世の中だから仕方ないのだけれど、PCでネットをする身にとってはちょっと不満。
無料だから文句言うなと言われたそれまでだけど。
みん評(GANMA!の口コミ・評判)

 

GANMA!の「仕組み(アイテム・ルール等)」の口コミ

↓④
このツイートの意図するところを説明しますね。GANMA!は、連載中のマンガはすべて無料で読めるのですが、完結してしまうとお金がかかるのです。具体的には、月額定額サービス(GANMA!プレミアム)への登録が必要となってきます。

 

↓⑤
GANMA!のコインは読むためのものではなく、作家さんへのサポート(応援)に使用するものであることは既に説明しましたが、なぜか、iOSで購入したコインは無期限なのに、Androidで購入したコインには180日間という有効期限があるのです。

 

GANMA!の「運営・対応」の口コミ

 
↓⑥
打ち切りの件で、運営さんに対して厳しい意見が多く見受けられます。長い間支持してきたマンガが、読者の納得いかない形で突如打ち切りになったケースがいくつかあるようです。(特に、「デッドオアストライク」という作品に関するコメントが多いです。)

 

GANMA!の「広告」の口コミ

 
↓⑦
業界全体にいえることですが、通知やトップの広告にきわどい画像が出てきてドン引きすることは少なくありません。その中でも、GANMA!は割と過激な作品が多いので余計そうなります。

 

 

GANMA!の口コミまとめ

良い口コミ、中立または悪い口コミをそれぞれ紹介してきました。 口コミを通して、ざっとGANMA!の特徴をお分かりいただけたでしょうか。

 

好意的な意見の対象となっているのは、次のような項目です。

  • ジャンルも広く読み応えのある作品が多
  • 連載中のマンガがすべて無料で読めるのが嬉しい
  • オリジナル作品ばかりなので他社と被りがなく、新たな発見がある。
  • コメント欄が楽しい

 

逆に、批判的な意見としてあったのは以下のような項目です。

  • 使いづらい
  • どこでも見かける作品がない
  • 完結作品が無料で読めない
  • 途中打ち切りがしばしば起きる
  • 広告がきわどい

 

GANMA!をおすすめしない人

「どちらかといえば」というレベルですが、次のような方には向かないかもしれません。

  • オリジナル作品に興味がない
  • 他社アプリでも読めるような有名どころのマンガを読みたい
  • PCで落ち着いて読みたい人

 

GANMA!をおすすめする人

次のような方には、GANMA!(はおすすめです。

  • オリジナル作品が好きで、新たな発見を求めている
  • 作家さんや他の読者と一緒に盛り上がりたい人
  • 作家さんを積極的にサポートしたい

 

GANMA!の公式サイトはこちら

GANMA!の運営会社情報

運営会社名 コミックスマート株式会社
運営会社住所 〒160-6127
東京都新宿区西新宿8-17-1住友不動産新宿グランドタワー
運営会社ホームページ 運営会社のHPはこちら

 

コメント