少年ジャンプ+は、株式会社集英社が運営するコミックサービスです。
集英社は、他にも電子コミックサービスとして、ヤンジャン!、ゼブラック、マンガMeeを運営していますが、少年ジャンプ+はこの中でもっとも古く、兄貴分的存在です。
週間雑誌「少年ジャンプ」のマンガだけでなく、オリジナル作品も多数配信しています。
電子コミックを提供するサイト・アプリがたくさんある中で、少年ジャンプ+は、他ではあまり見かけない独特なサービスによって、熱狂的なファンをつかんでいます。
今回は、そんな少年ジャンプ+の口コミをご紹介します。
口コミには良いのも悪いのも当然ありますが、正直にフェアに、そして、特徴がよく分かるようにお伝えしたいと思います。どうぞ最後までお付き合いください。
少年ジャンプ+の基本情報
まずは、少年ジャンプ+の基本情報を表にまとめてみました。
サービスサイト | 少年ジャンプ+の公式サイトはこちら |
運営会社 | 株式会社集英社 |
特徴①:ジャンプという金看板 | 安定感抜群! まず裏切られない |
特徴②:LIVE感重視の独自路線 | ・初回無料(初回は連載マンガが全話読める) ・「~時間まてば無料」という仕組みはない |
特徴③:作家支援に力を入れている | ・広告視聴で収益の一部が作家へ ・自由投稿の場「ジャンプルーキー!」 |
特徴④:発想が斬新 | ・初回無料 ・広告視聴で収益の一部が作家へ ・マンガのページがTシャツになる などなど |
世の中に電子コミックを提供するサービスはたくさんあります。
売り上げやダウンロード数はよく公表されていますが、それぞれの人気度--どれだけ利用されているか--を、正確に把握することはなかなか困難です。
(だからこそ、人気ランキングを掲げるサイトがたくさんあるのだと思います。)
「読める冊数が日本一だから一番人気がある」とは言えませんし、
「累計ダウンロード数が日本一だから今最も人気がある」とも限りません。
実際のところ、少年ジャンプ+の人気度はどの程度なのでしょう?
参考資料として、2022年に行われたある調査の結果をご紹介します。
その調査の中に「最も好きな漫画アプリは?」という設問がありました。
ベスト5は以下のようになったそうです。少年ジャンプ+は第3位です。
順位 | サービス名 | 運営会社 |
1 | LINEマンガ | LINE Digital Frontier |
2 | ピッコマ | 株式会社カカオピッコマ |
3 | 少年ジャンプ+ | 株式会社集英社 |
4 | めちゃコミック | 株式会社アムタス |
5 | マンガMee | 株式会社集英社 |
*参照資料:人気NO.1漫画アプリは「LINEマンガ」!157人に聞いた最も好きな漫画アプリを調査/株式会社LANY(PRTIMEの記事)
それではこれから、人気アプリの一つ少年ジャンプ+の口コミを紹介していきたいと思います。
少年ジャンプ+の良い口コミを10件まとめました!
少年ジャンプ+の良い口コミを10件、中立・悪い口コミを10件、「ツイッター」を中心にネット上の情報をまとめました。 まずは、良いほうから紹介します。
少年ジャンプ+のツイッターでの良い口コミ8件
ジャンププラス面白い漫画多いのでおすすめ pic.twitter.com/mquxLVENPC
— しろ (@whitefire0131) July 26, 2022
ジャンププラスの初回無料ってシステムなかなか賢いと思うんですよ
— しんどーP (@for_36Venus) November 2, 2022
漫画って1話から読みたいのに過去の分にお金かかるんだったら別に読まなくてもいっかってなるので
初回は全部無料で読めますよはかなり良い(今更すぎる)
ジャンププラスの好きな漫画の好きなページをTシャツに出来るシステムすごい!
— uejima (@uejimadried) August 16, 2022
動画広告を見て作者を応援しよう!(収益の一部が作者に還元されます)ってシステム面白い。アクセス集める大人気作なら結構な利益になるんじゃないかなー#ジャンププラス pic.twitter.com/3maeV5irjm
— ざっきん【新商品開発中】相互フォロー99 (@KeKKero) June 5, 2022
ジャンププラスが新人育成の場として優秀だと思うのが、毎日更新されてる昔の漫画は無料連載のかなーり下の方に配置されてるんですよ。
— みそこんにゃく (@yurumurasan) July 18, 2021
こうすると読むまでに必ずここまで目を通さないと行けない分、オリジナル作品が目に着きやすいんですよね pic.twitter.com/nXiLSgzHP6
ジャンプルーキーとは……ジャンププラスを母体とする誰でも漫画をあげれる投稿サイト。他の出版社が運営している投稿サイトより気軽な感じ。他のサイトに投稿した漫画でもいいし、会議で落ちた没作品でもいい。創作漫画描いたらアップするといいよ。
— 田辺たべり (@2tbtbr) December 4, 2019
個人的にジャンププラスに直して欲しい機能です。
— ウバ田まの@ジャンプマガジンサンデー (@ubabanobababa) April 6, 2021
勿論運営様が僕の何倍も考えて決めた仕様だと思うので個人的な戯言に過ぎないのですが共感してくれた方はRTとかしてくれたら嬉しいですし他の気になるところのリプとかくれたら嬉しいです。
毎日面白い漫画をありがとうございます#ジャンププラス pic.twitter.com/jCNKLa5vX2
ジャンププラス、iPadで横画面対応してくれた。
— umi (@kaito_umi) February 2, 2021
すごいやっつけ感はあるけど、素晴らしい対応!さすが集英社!
少年ジャンプ+のその他ネット上の良い口コミ2件
ジャンプがわたしのスマホにやってきたみん評(少年ジャンプ+の口コミ・評判)
うれしいことに過去に掲載された作品も読むことができるので、楽しく利用させてもらってます。また定期購読すれば、月額980円で週刊少年ジャンプが毎号自分のアカウントの本棚に配信されるので紙の本のように買い忘れたり、売り切れで買えなかったなんてことがありません。この作品のこの話数だけ読みたい!なんてことも可能です。
本誌より面白い
最初は店頭で購入する派だったのですが、特別な付録があった際に店頭から売り切れてしまっていて、しょうがなくの代替手段として使い始めました。しかし使ってみると、電子にしたことで溜まっていくジャンプを廃棄したり購入する手間がなくなり、非常に満足しています。さらにそれだけでなく、本誌には載っていない連載作品が多数掲載されていて、本誌作品よりも楽しみに待っているものもあるくらいです。無料で読める読切作品の更新も多く、ちょっとした空き時間に読むことができて、今では手放せないアプリの1つになっています。 みん評(少年ジャンプ+の口コミ・評判)
少年ジャンプ+の中立・悪い口コミ10件を紹介します!
さて次は、中立・悪いほうの口コミ10件です。
少年ジャンプ+のツイッターでの中立・悪い口コミ8件
ジャンププラスのTシャツシステム良いけど、おまとめ出来んのと送料バカ高いのどうにかならんのか。と思ってしまうな。
— ぬぬ@雑多垢 (@toko10co_) October 25, 2020
せめてというか配達業者さんにも申し訳ないからおまとめさせて欲しい🙏
ジャンププラスの連載一覧のページが
— アルヴァン@立ち位置不明 (@alvan_f) September 11, 2018
数年間漫画掲載サイトを運営してるくせに
デザインが最低辺レベルの出来なので
よそのサイトは反面教師としてぜひ見習ってほしい
#ジャンププラス OUNE OUTSの回数表記が「👉弟👈27話」となっており「あれ。主人公の弟編とか始まったっけ?」と中身確認してみたら「第→弟」レベルの誤字だった。
— ミラドール丁稚さん! (@MILADOLL_decchi) August 7, 2017
運営の中の悲惨なようすが伺い知れる・・・😭 pic.twitter.com/aZQcPehQ2E
「ジャンププラス」
— TAKE (@twica_takei) March 11, 2021
ポイントに使用期限はありますか?ボーナスポイントは使用期限なし、購入ポイントは使用期限あり(6ヶ月目の末日まで)となります。
購入したポイントに使用期限有るとかぼったくりだね。ボーナスポイントに使用期限ならわかるけどw
ジャンププラスのアプリで画面切り替わるたびにいちいちポップアップで広告出る仕様うっとおしいから、いい加減やめてほしい#ジャンププラス #広告 #うっとおしい
— はむろう (@shun_04_06) January 12, 2023
ジャンププラスのコメ欄荒らしはアプリの強制凍結されろ。作者側だって万人に見せる作品である以上批判を受けるのは承知の上だろうけど、あからさまに作品を馬鹿にしているモノ、自分の推し作品の為に他の評価を下げる感想は見てる側も不快になるわ。
— ふのり (@oisiiiii_funori) September 7, 2017
その辺り運営はもっと厳しく取り締まってほしい。
毎度のことながらジャンププラスのサーバー弱すぎ
— ヒロ (@otk199422) December 13, 2020
いい加減改善しないと定期購読切るぞ💢
ジャンプは好きだけどさ…ジャンププラスとゼブラックでそれぞれ同じ作品扱って配信(課金)方法が異なりさらにヤンジャンとも別に連動してないからジャンププラスに持ってきた作品普通にヤンジャンアプリで無料or課金先読みできる事も宣伝してないの場当たりすぎるし風通し最悪すぎるから改善してほしい
— 疲れの彼方へ (@jumpandetc) June 13, 2020
少年ジャンプ+のその他ネット上の悪い口コミ2件
付録がないみん評(少年ジャンプ+の口コミ・評判)
週刊ジャンプといえばフライングゲットをして読みたいと思いますが、電子書籍ではそれができません。また、紙媒体ではポスターやステッカーなどの付録がついていても、電子版では付いてこないのでほしい場合は雑誌も購入する必要があるのがデメリットです。
ジャンプのみ
ジャンプ作品だけしか無く、全てを網羅出来ている訳では無いためにコンテンツは少なめに感じます。古本でしか手に入らない様な作品やマニアックなものまで取りそろえてくれたらもっと便利になるかなと思います。ポイントで購入したものが時間制で読めなくなるのは少しせこい。 コエシル(少年ジャンプ+の口コミ・評判)
少年ジャンプ+の口コミまとめ
ここまで、良い口コミ、中立または悪い口コミをそれぞれ10件ずつ紹介してきました。
口コミを通して、少年ジャンプ+の特徴を何となくつかんでいただけたでしょうか。
好意的な意見の対象となっているのは、次のような項目です。
逆に、批判的な意見としてよく見かけるのは、次の1点です。
口コミをいろいろ調べてみて意外だったのは、「重い」以外に盛り上がっている批判がそんなにないということです。
もちろん、「中立・悪い口コミ」で取り上げたように、広告のうっとうしさや料金・ポイントに関する不満は確かにありますが、それらのキーワードで検索しても、他のアプリのように、批判コメントがズラズラズラーという感じでは出てきません。
例えば、広告に言及したものは結構ありますが、広告収入が作家さんに入るという仕組みをたたえるものが大半なのです。
よく「クレームはチャンス!」といわれますが、まさにそれを実践されているように感じます。クレームの対象になりやすい広告を、逆に、喜んでもらえるコンテンツに変えることに成功しているのです。
使い勝手やアプリ・サイトの見やすさについては、どのサービスでもそうですが、賛否両論あります。(個人的には… 既に縦読みに慣れてしまっている体にとって、横読みが多いのは少しつらいな、とは思いました。)
少年ジャンプ+ブックスをおすすめしない人
次のような方には向かないと思います。
- サイトやアプリがさくさく動かないとイライラする人
- ジャンプ系だけでなくもっと広くたくさんの作品を読みたい人
- 「〇時間待てば1話無料」というサービスが好きな人
少年ジャンプ+をおすすめする人
ひとことで言うと、上の「おすすめしない人」と反対の傾向がある方ですね。
- 多少重くてもそんなにイライラしない人
- とにかく「ジャンプ愛」にあふれる人
- 毎日1話ずつじわじわ読み進めるよりも、一気にまとめて読みたい人
- 積極的に作家さんを応援したい人
少年ジャンプ+の運営会社情報
運営会社名 | 株式会社集英社 |
運営会社住所 | 〒101-8050 東京都千代田区一ツ橋2-5-10 |
運営会社ホームページ | 運営会社のHPはこちら |
コメント