マンガボックス(2013年12月~)は、株式会社マンガボックスという、サービス名と同じ名前の会社が運営しています。が、もともとはMobage(モバゲー)知られるDeNA(ディー・エヌ・エー)が配信を開始したコミックサービスでした。
その後、会社分割によって、株式会社マンガボックスとして独立・運営するようになりましたが、さらにいろいろあって、現在の同社はTBSの子会社となっています。
今回は、そんなマンガボックスの口コミをご紹介します。
実態と特徴がよく分かるように、良いほうも悪いほうも正直にお伝えしたいと思いますので、どうぞ最後までお付き合いください。
マンガボックスの基本情報
マンガボックスには、WEBサイト版とアプリ版がありますが、アプリ版のほうの機能がいくぶん充実していますので、以下の機能説明は、アプリ版についてのものとします。
まずは、マンガボックスの基本情報を簡単にまとめておきましょう。
サービス サイト |
マンガボックスの公式サイトはこちら |
運営会社 | 株式会社マンガボックス |
特徴① |
豊富な品ぞろえ 講談社発のものが中心ですが、その他の作品も多く取り扱っていて、あらゆるジャンルがそろっている。 |
特徴② |
インディーズが熱い ・たくさんのインディーズ作品が読める。 |
特徴③ |
シンプルなシステム <2系統のアイテム> |
電子コミックサイト・アプリはたくさんあります。 売り上げやダウンロード数はよく公表されていますが、それぞれの人気度(どれだけ利用されているか)を、正確に把握することはなかなか困難です。
「読める冊数が日本一だから一番人気がある」とは言えませんし、
「累計ダウンロード数が日本一だから今最も人気がある」とも限りません。
実際のところ、マンガボックスの人気度はどの程度なのでしょうか? 皆さんもアプリのダウンロード時に確認される、Google PlayストアやApp Storeでのレビュー値(★の数)が参考になるかもしれません。(これとても、過去全データの平均ですから、「今」がどうかを示しているわけではありませんが)
ちょっと調べてみましょう。 2023年7月時点で、 両方のストアから★の数を取得できるマンガアプリは53個ありました。レビュー数はApp Storeのほうがかなり多いので、並べ替えの優先キーを第1キーApp Store、第2キーGoogle Playストアとします。すると…
今回話題のマンガボックスは28位でした。 Androidのほうがかなり低いですね。
順位 | アプリ名 | App | 運営会社 | |
1 | サイコミ | 4.7 | 4.3 | 株式会社Cygames |
2 | Amebaマンガ (アプリ名は新Amebaマンガ/AmebaマンガⅡ) |
4.7 | 4.2 | 株式会社サイバーエージェント |
3 | マンガDX+ | 4.7 | 4.0 | 株式会社少年画報社 |
4 | BookLive | 4.6 | 4.5 | 株式会社BookLive |
4 | マンガMee | 4.6 | 4.5 | 株式会社集英社 |
4 | 少年ジャンプ+ | 4.6 | 4.5 | 株式会社集英社 |
… | … | … | … | … |
28 | マンガボックス | 4.5 | 3.0 | 株式会社マンガボックス |
(2023年7月時点)
マンガボックスの良い口コミをまとめました!
マンガボックスの良い口コミと中立・悪い口コミを「ツイッター」を中心にネット上の情報をまとめました。 まずは、良いほうから紹介します。
マンガボックスの人気作品3選の口コミ
おすすめマンガ
— やばとん (@kkkkkazu18) October 22, 2022
『猫と竜』
出てくる猫がかわいい
絵が上手い
猫と人の群像劇
母さん猫がめちゃ強#おすすめマンガ #猫と竜 #佐々木泉 #アマラ #マンガボックス pic.twitter.com/QN0KVLfvpO
あっ、あああああああ、、、
— とくとく@お仕事モード (@hibitoktok) April 2, 2023
尊い! 綺麗! 兎かわいい!
餓鬼ィ!!!
マンガボックス / あおのたつき | 人気マンガ家の新作連載が無料で読める! 第49話 後編 https://t.co/XQqQv2HW0R
さわむらリョウ先生(@R17sw)の「分裂ラバー」
— 兎色 (@usg28) June 16, 2023
DBDのショート動画で漫画家さんってこと知ってマンガボックスで一話読んで面白かったから勢いで全巻買った!読んだ!面白かった! pic.twitter.com/2JYgOxIhgo
マンガボックスの使い勝手(見やすさ・操作性)の口コミ
そっか、マンガボックスは各作品のアイコンが大きいんだ
— 鈴木左香 (@suzukisakyo) January 14, 2021
一画面に見える数は他よりぐっと少なくなるんだけど一つ一つの作品の表紙を見る感じに見えるんだな
あおのたつき https://t.co/JrB6JjJlyz #マンガボックス
— るるん。 (@rurun01) March 2, 2022
ここしばらく、やむを得ずスマホで読んでたけど。
やっぱPC画面で読むのがいいなー!
大きな画面で見る見開きの気持ちいいこと!
全話無料・全巻イッキ読みができる漫画アプリ
— 鮭鮭鮭鮭鮭鮭 (@DNTcuTqOsu49gDS) February 9, 2023
【マンガワン】「全巻一気」作品のほか無料アイテムも充実
【マンガBANG!】 …
【マンガボックス】タテ読み・ヨコ読みが自在、インディーズも楽しめる
【GANMA!】 …
【マンガドア】マッグガーデンファン必見、こだわりの話題作が揃う
マンガボックスの「仕組み(アイテム・ルール等)」の口コミ
BOOK☆WALKERとジャンププラスを使ってるけどシンプルで使いやすいのはマンガボックスだなぁ。1000冊くらい持ってる。
— あお。〈イカムスメ〉 (@blue_na_ringo) July 15, 2021
品揃えの良さ
とにかく作品数が多く、様々なジャンルの漫画を読みたいので毎日ストアと連載マンガをチェックしています。連載マンガではたっぷり試読の作品もあり、無料でここまで読めるのかと贅沢な気分になります。ストアではジャンル毎に作品が紹介されているので、検索しやすく助かっています。試読後コインで購入した作品も多数ありますので、今後も毎日チェックを欠かさず継続して利用したいと思います。
インディーズの作品が読めるインディーズの作品は無料で読むことが出来ます。インディーズの作品は、かなり面白くて夢中になって読むことのできる作品もあるのでお勧めです。これから、人気が出そうな作品を一早く読めるというメリットもあります。
マンガボックスの「運営・対応」の口コミ
マンガボックスさん…
— なのるほどのものではありません (@3hikidashi) June 14, 2021
いちユーザーの広告挙動報告に対して、わざわざ対応の返信くれるなんて、、、めっちゃマメで感動した。
マンガボックスの「企画・キャンペーン」の口コミ
DeNA出身者中心のサービスチームでの学生インターン募集!エンタメテック興味ある学生、集まれー!
— やすえ@マンガボックス社長 (@Raytrb) June 4, 2021
マンガボックスのサービス企画を担う学生インターンを募集! by 株式会社マンガボックス #wantedly https://t.co/XSv1RP2M9z
マンガボックスの「広告」の口コミ
今ようつべ見てたらマンガボックスの広告流れてきたんだけど
— 🎉秋鮭🎉 (@hoozuki_231751) July 20, 2021
体の弱い女の子を気にかける男の子の恐らく少女漫画なんだけど広告最後まで見たのに漫画の名前書いてなくて泣いた
めっちゃ気になるやん読みたい
(なんか他の人の話をしてる時の顔を見てるのが慣れない的なこと言ってた)
誰か教えて()
マンガボックスの中立・悪い口コミです!
さて次は、中立・悪いほうの口コミをご紹介します。
マンガボックスの「使い勝手(見やすさ・操作性)」の口コミ
マンガボックス何もしてなくても強制ログアウトくらうのクソすぎ
— 神聖剣 (@shinseiken13) June 13, 2023
運営に問い合わせしてもなおさんやんけ
マンガボックスで買った漫画がたまに買ってない扱いされて読めん、、、
— 橋本つぐみ (@hashimotovape) October 8, 2021
前も運営に復元してもらったのに、、、
マンガボックス、無料コインの案件貰えないの多すぎやろ、
— もにゃ (@nyamooooon) November 11, 2022
どれも新規インストールやら登録なのに達成しても貰えないし運営に問い合わせても『成果達成についてのお問い合わせは不可』って返事来るし詐欺に近いやろ
マンガボックスの「仕組み(アイテム・ルール等)」の口コミ
漫画を読むシステムがやや不便
先読みするためには課金をしなければならず、一週間に読める量が少し少ないように感じる。1作品をまとめて読むシステムがなく、全てバラバラに読まなければならないのは少し面倒臭い。また自分がどこまで読んだのか分からなくなってしまうこともある。
マンガボックスはコイン使っても時間制限あるからそのまま買おうという気になかなかならないんだよな
— ぺんたん (@pentan_C5H12_) October 22, 2021
ホラーやミステリーの作品が多いマンガボックスは、ホラーやミステリーの作品が多めになっています。私はホラーが好きなので漫画ボックスがとても気に入っていますが、ホラーやミステリーが苦手な方は、読む作品が少なくなってしまうと思いました。
マンガボックスの運営・対応の口コミ
途中で掲載が終了するマンガがある マンガボックスの悪い点は、「途中で掲載が終了するマンガがある」ところです。良いところまで読んでいたのに、途中で掲載が終了して読めなくなるということが何度かあったので、掲載されたマンガの終了を早めに利用者にわかるように報告してほしいと思います。
「恋と嘘」の再開が楽しみで、
— いしおさん@島まるごとシェア! 久米島シェアランドプロジェクトやってるよ (@stonejourney) June 26, 2021
DeNAが運営してるマンガボックスで毎週「new」と上位表示される度に開いては落胆しているんだけど、
「休載中でも毎週上位表示させればファンからのエンゲージメント稼げるんじゃね」ていう魂胆が透けて見えるようで、
もしそうならWELQ事件から何も学んでないなと
マンガボックスの「コメント欄・コメント機能」の口コミ
マンガボックスでにぶんのいち夫婦を読んでるんだけど、なんでこのアプリは!!コメント欄が!!ないの!!っていつも思う。コメ欄でめちゃ盛り上がれる漫画なのに~。ちなみに私は夫婦元通りになって欲しい派。
— あさ★モーニン (@asa_26) April 20, 2021
マンガボックス、返信機能ないのかな😂⁉️
— 眠気と戦う残り水(拠点がえします) (@kakigooribanzai) January 10, 2021
どうさがしても分からない💦
折角コメントいただけても、返せないのが申し訳ない💦
本当に、貴重なお時間とご意見いただけて、感謝しかない😭🙏🌸🌸🌸
本当にありがとうございます😆‼️
文字大きくします❤️ https://t.co/O1ggdsJa65
マンガボックスの口コミまとめ
良い口コミ、中立または悪い口コミをそれぞれ紹介してきました。 口コミを通して、ざっとマンガボックスの特徴をお分かりいただけたでしょうか。
好意的な意見の対象となっているのは、次のような項目です。
逆に、批判的な意見としてあったのは以下のような項目です。
マンガボックスをおすすめしない人
「どちらかといえば」というレベルですが、次のような方には向かないかもしれません。
- 広く少しずつ読み進めるのが苦手な人
- 過激なマンガや暗めのマンガが苦手な人
- 画面遷移が遅いとイライラする人
- エラーの頻発に我慢できない人
- インディーズ作品に全く興味がない人
- コメントで盛り上がりたい人
マンガボックスをおすすめする人
次のような方には、マンガボックスはおすすめです。
- インディーズ含め、広く少しずつ読み進めるのが好きな人
- 過激なマンガ、暗めのマンガが大好きな人
- 画面遷移が遅くても、少々エラーが起きてもそんなに気にならない人
マンガボックスの運営会社情報
運営会社名 | マンガボックス株式会社 |
運営会社住所 | 〒107-0061 東京都港区北青山2-14-4 |
運営会社ホームページ | 株式会社マンガボックス |
コメント