マンガDX+(2020年9月~)は、株式会社少年画報社というマンガを主体とした出版社です。
実は、1940年代から1960年代にかけて、少年画報社は世にたくさんの名作を送り出した会社です。(若い方はご存じないでしょうが)「赤胴鈴之助」「黄金バット」「柔道一直線」「キックの鬼」、「銀河鉄道999」「怪物くん」などなど…
現在は、隔週誌のヤングキングや、月刊誌の YOUNGKINGアワーズ、ヤングコミックなどを刊行しています。
今回は、そんな出版社が運営するマンガDX+の口コミをご紹介します。
実態と特徴がよく分かるように、良いほうも悪いほうも正直にお伝えしたいと思いますので、どうぞ最後までお付き合いください。
マンガDX+の基本情報
マンガDX+には、WEBサイト版とアプリ版がありますが、PC版はアプリの利用を促す導入サービスのような位置づけですので、以下の機能説明は、アプリ版についてのものとします。 まずは、マンガDX+の基本情報を簡単にまとめておきましょう。
サービスサイト | マンガDX+の公式サイトはこちら |
運営会社 | 株式会社少年画報社 |
特徴①:超面白い | ※バイオレンス・アンダーグラウンド系が多い。 |
特徴②:無料の仕組みが多彩 | <アイテム>:次の3コインに加え、「待てば\0」あり。 ・フリーコイン(青地にFのマーク):無料 →7時と19時に120Fまで補充(120Fを超えられない)。 ・ボーナスコイン(ピンク地にBのマーク):無料 →1日2回のCM視聴(最大60B)や外部サービス利用。 ・プレミアムコイン(黄色地にCのマーク):購入 →320円/320Cから10000円/12000Cまで7コースあり。 ※上記以外に、動画見て無料(1日5回、24時に回復)も。 |
特徴③: キャンペーンが充実 | 太っ腹企画が多く、期間中に一気に読めたりする。 |
電子コミックサイト・アプリはたくさんあります。
売り上げやダウンロード数はよく公表されていますが、それぞれの人気度(どれだけ利用されているか)を、正確に把握することはなかなか困難です。
「読める冊数が日本一だから一番人気がある」とは言えませんし、
「累計ダウンロード数が日本一だから今最も人気がある」とも限りません。
実際のところ、マンガDX+の人気度はどの程度なのでしょうか?
参考になるといえば、皆さんもアプリのダウンロード時に確認されると思いますが、App StoreやGoogle Playストアでのレビュー値(★の数)ですね。 ちょっと調べてみましょう。
2023年4月時点で、 両方のストアから★の数を取得できるマンガアプリは53個ありました。
レビュー数はApp Storeのほうがかなり多いので、並べ替えの優先キーを第1キーApp Store、第2キーGoogle Playストアとします。
今回話題のマンガDX+は、なんと2位でした。ものすごい好評価です。
さて、実際の口コミはどうだったのでしょう。楽しみです。
順位 | アプリ名 | App | 運営会社 | |
1 | Amebaマンガ (アプリ名は新Amebaマンガ/AmebaマンガⅡ) |
4.7 | 4.3 | 株式会社サイバーエージェント |
2 | マンガDX+ | 4.7 | 3.5 | 株式会社少年画報社 |
3 | サンデーうぇぶり | 4.6 | 4.5 | 株式会社 小学館 |
3 | マンガMee | 4.6 | 4.5 | 株式会社集英社 |
5 | 少年ジャンプ+ | 4.6 | 4.4 | 株式会社集英社 |
マンガDX+の良い口コミをまとめました!
マンガDX+の良い口コミと中立・悪い口コミを「ツイッター」を中心にネット上の情報をまとめました。 まずは、良いほうから紹介します。
マンガDX+の「人気作品3選」の口コミ
『#スピリットサークル』が面白い!l マンガDX+l #少年画報社 公式マンガアプリ https://t.co/yn3F2B06EI
— れれ (@lefalefa_maimai) May 20, 2022
読んだ。面白いとかいう次元じゃなかったよ なんだこの漫画は 全部が別々なのに全部繋がる
沢田のアニキ(ドンケツ)
— 黒沢香醋@『天賦』の癒し不足 (@kuroiro_new) June 11, 2023
よく見かけるネタから見入ったマンガ。
ヤクザの中で万年下っ端で、横暴で性格はひどいけど己の中にある信念がある。そして、自分がヤクザ者ということを自覚しているからこその言葉が一つ一つ胸に刺さる。 pic.twitter.com/XBFFRccR0s
『#シリアルキラー 異世界に降り立つ』が面白い!l マンガDX+l #少年画報社 公式マンガアプリ https://t.co/xUsoa2aE2M
— Shin Hori (@ShinHori1) June 4, 2023
マンガDX+の「仕組み(アイテム・ルール等)」の口コミ
『#鬼を飼う』が面白い!l マンガDX+l #少年画報社 公式マンガアプリ https://t.co/lbSBF0CydH
— 巴志元 (@HashiGen19) September 11, 2022
これ広告で見て、完結まで読んだけど、大好き!アニメ化してほしい!
マンガDX+の「運営・対応」の口コミ
マンガDX+のとこ読みたい漫画がいっぱいある〜〜〜面白そう〜〜〜
— ヤギヨリ (@yagiyori1314) February 13, 2023
ここ5年くらい漫画あんまし読んで無かったんですが…決まったものしか腹に入らねぇ感じだったんですが、最近やっとお腹が空いて来た
気持ちがちゃんと戻りつつある
マンガDX+の「企画・キャンペーン」の口コミ
マンガDX+大感謝祭2022一夜限りの全作品完全無料読み放題なのでバイオレンスな漫画を読みふける大晦日となりました。KIPPO面白すぎるので来年はバイオレンスに生きることにします。#マンガDXが全作品無料らしい pic.twitter.com/DNlqF5KFbg
— ふでだるま (@fudedaruma) December 31, 2022
マンガDX+(@DX44709282 )さんのリツイートキャンペーンで、アプリコイン500円分頂きました☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝アリガトウゴザイマス
— ねこくじら (@nk_kzr) October 14, 2021
悪役令嬢転生おじさんの最新話とか、プレミアムコインがないと読めないのでとても助かります…あと猫絵十兵衛と髑髏は闇夜に動き出すも読まねば…。 pic.twitter.com/LGEcskLOps
マンガDX+【公式】(@mangadx_plus)様より【マンガDX+夏祭り第一弾】にて当選し「マンガDX+」アプリ内で使用できる1,000円分のボーナスコインを頂きました🥰
— Daisuke🐸 (@trickboy46) August 3, 2022
嬉しい当選にテンション上がりました!
読みたかった漫画を思いっきり楽しみますね😂
この度は素敵なご縁を頂きましてありがとうございます🙇♂️ pic.twitter.com/U0nIzRIu3z
マンガDX+【公式】
— お湯 (@gggoooLLp) January 21, 2022
@DX44709282様の「少年画報社75周年感謝祭・福袋プレゼントキャンペーン」にて当選していた、グッズの福袋が届きました。
この度はありがとうございました。#当選報告 pic.twitter.com/z7QEJzwRYH
マンガDX+の「広告」の口コミ
『#鬼を飼う』が面白い!l マンガDX+l #少年画報社 公式マンガアプリ https://t.co/lbSBF0CydH
— 巴志元 (@HashiGen19) September 11, 2022
これ広告で見て、完結まで読んだけど、大好き!アニメ化してほしい!
Twitterのプロモーションで初めて知った漫画です。リプ欄で絶賛されていたので読みましたが、伏線の回収が綺麗でとても面白かったです。作者さんにもですが、こんな面白い漫画が無料で読めるマンガDX+アプリ、リプ欄で絶対読めと言っていた方達に感謝です。ありがとうございます。
— スワユキ (@41B6D2kApHCQLa5) April 22, 2022
マンガDX+の中立・悪い口コミです!
さて次は、中立・悪いほうの口コミをご紹介します。
マンガDX+の「使い勝手(見やすさ・操作性)」の口コミ
マンガDX+アプリのUIが変わったと思ったら次の話を読むボタンは反応しないしスマフォ側のバックボタンも使えない、各OSテストしなかったんかってくらいすごい改悪だな…。
— まぁさん 🧪🐏🌂🍙🌽⚓🐧 (@MAH0624) May 10, 2022
マンガDXインスコして使ってみたけど、スワイプでしかページ遷移できないのめっちゃストレス溜まるな…タップでもできるようにして…見開きできんし…少年画報社、前のアプリから進歩してないじゃん…
— はる (@haluc) August 30, 2021
そういえばマンガDX+の1日限定無料キャンペーンだったのでDLしてみたけど画面拡大しようとすると真っ暗になって表示されなくなるのでiPhoneSEで読むのは無理でした
— 🍞あかぱん🍞サラッサ (@staygoooooold) August 31, 2021
何かのバグかと思ったけど調べたらずっとこの状態らしくてなんだこのクソ仕様
漫画読ませる気あるのか
マンガDX+とかいうアプリ、無限に通知来るんだけどバグってる?
— Ogu (@Ogu3rd) April 19, 2022
一話読む間に6回ぐらい来たぞ。どうなってんの(´・ω・`
マンガDX+の「仕組み(アイテム・ルール等)」の口コミ
少年画報社、公式漫画乞食アプリであるマンガDXが一度転生までしてるのに出来が悪いという致命的欠点があること以外は乞食に優しい
— クレポ (@kleipo) October 15, 2021
マンガDXくんパンツ白抜きするの本当にセンスないからやめた方がいい
— んにゃらうぇい (@huto283) August 31, 2021
マンガDX+の「運営・対応」の口コミ
言ってよぉマンガDX+〜!
— 山本中学 (@yamamotochugaku) December 2, 2022
少年画報社公式アプリで読み切り2篇とも単話コインで読めるようになっていました👀今のところこちら以外では読めない読み切りですすみません💦#左様なら今晩は #さよこん pic.twitter.com/sXkdkpYd7v
マンガDX+の「広告」の口コミ
今もう一回トライしてみたけど、違う広告なのにバツマークが電池残量のとこに被って出ててタップしても感知しない
— yopico (@AKA_otaka) June 10, 2023
めんどいからマンガDX消そ…
マンガDX+の口コミまとめ
良い口コミ、中立または悪い口コミをそれぞれ紹介してきました。 口コミを通して、ざっとマンガDX+の特徴をお分かりいただけたでしょうか。
好意的な意見の対象となっているのは、次のような項目です。
逆に、批判的な意見としてあったのは以下のような項目です。
マンガDX+をおすすめしない人
「どちらかといえば」というレベルですが、次のような方には向かないかもしれません。
- アプリの使い勝手が悪いことが我慢できない人
- 過激な描写が苦手な人
- 複雑な仕組みが嫌いな人
- コインを貯めるためのマメさがない人(無料にこだわらなければ関係ありませんが…)
マンガDX+をおすすめする人
次のような方には、マンガDX+はおすすめです。
- 少々アプリの使い勝手が悪くても気にならない人
- 過激な描写に対しても平気な人
- 複雑な仕組みが嫌いではなく、しっかり理解しようとする人
- ゴールドを貯めるためにマメな活動(動画視聴など)ができる人
マンガDX+の運営会社情報
運営会社名 | 株式会社少年画報社 |
運営会社住所 | 〒101-8388 東京都千代田区神田三崎町3-3-12 |
運営会社ホームページ | 運営会社のHPはこちら |
コメント