まんが王国は、開始が2006年4月ということですから、コミックサービスとしては老舗の部類です。株式会社ビーグリーという、コンテンツサービスを手掛ける企業が運営しています。
まんが王国のサイトで「お得感NO.1」と謳っておられるとおり、
- 無料で読める量も
- 購入の際の割引率も
- おまけポイントによる還元率も
「すごい!」の一言です。
ということで、今回はまんが王国の口コミをご紹介します。
良い口コミ・悪い口コミあわせ、実態と特徴がよく分かるようにお伝えしたいと思いますので、どうぞ最後までお付き合いください。
まんが王国の基本情報
まんが王国には、WEBサイト版とアプリ版があります。アプリ版は、購入したコミックのビューワに特化しています。お金に関わる処理は、アプリ版からWEBサイト版に移動するようになっています。読める範囲は一緒です。
その他、まんが王国の基本情報を簡単にまとめておきましょう。
サービスサイト | まんが王国の公式サイトはこちら |
運営会社 | 株式会社ビーグリー |
特徴①:会員数750万人 | 2023年4月時点で会員数が750万人を突破! |
特徴②:試しでない試し読み | 通常の試し読みは、1話の中の数ページ程度だが、まんが王国では、1巻とか3巻とか5巻が無料で読める。 |
特徴③:お得感が半端ない | ポイント還元率が高く、購入に利用できるクーポンが充実!(30%OFFは当たり前。50%OFFや100%OFFも) |
特徴④:操作性がダントツ! | ・スマホは片手だけで操作可能 ・自動再生、高速ページめくり、部分拡大などができる |
電子コミックサイト・アプリはたくさんあります。 売り上げやダウンロード数はよく公表されていますが、それぞれの人気度(どれだけ利用されているか)を、正確に把握することはなかなか困難です。
「読める冊数が日本一だから一番人気がある」とは言えませんし、
「累計ダウンロード数が日本一だから今最も人気がある」とも限りません。
実際のところ、まんが王国の人気度はどの程度なのでしょうか?
参考になるといえば、皆さんもアプリのダウンロード時に確認されると思いますが、Google PlayストアやApp Storeでのレビュー値(★の数)ですね。
ちょっと調べてみましょう。
2023年4月時点で、 両方のストアから★の数を取得できるマンガアプリは53個ありました。レビュー数はApp Storeのほうがかなり多いので、並べ替えの優先キーを第1キーApp Store、第2キーGoogle Playストアとします。
今回話題のまんが王国は46位でした。Googleの方がかなり評価が低いですね。ビューワだからというのもあるのでしょうか。そういえば、同じくビューワのコミックシーモアもGoogle評価がすごく低かったです。
順位 | アプリ名 | App | 運営会社 | |
1 | Amebaマンガ (アプリ名は新Amebaマンガ/AmebaマンガⅡ) |
4.7 | 4.3 | 株式会社サイバーエージェント |
2 | マンガDX+ | 4.7 | 3.5 | 株式会社少年画報社 |
3 | サンデーうぇぶり | 4.6 | 4.5 | 株式会社 小学館 |
3 | マンガMee | 4.6 | 4.5 | 株式会社集英社 |
5 | 少年ジャンプ+ | 4.6 | 4.4 | 株式会社集英社 |
… | … | … | … | … |
46 | まんが王国 | 4.0 | 3.3 | 株式会社ビーグリー |
まんが王国の「良い口コミ」を10件まとめました!
まんが王国の良い口コミを10件、中立・悪い口コミを10件、「ツイッター」を中心にネット上の情報をまとめました。 まずは、良いほうから紹介します。
まんが王国の「人気作品3選」に関する口コミ
今日のまんが王国ランキング1位は、
— DoubleWorker (@DoubleWorker1) December 18, 2022
「宝石の娘と異能の王子」
今なら1冊無料で読める。
7月から5ヶ月間ずーっと上位ランクをキープし続けるすごい漫画。
ランキングの推移グラフの確認は以下からどうぞhttps://t.co/uaTSgdMz3s
#漫画好きと繋がりたい #宝石の娘と異能の王子 pic.twitter.com/rky1SjDvi0
面白い漫画見つけてしまいました〜🥰🥰🥰自分の死後、皆はどんな反応をするのか…!?
— 👹ラッディ👾 (@RADDHIANIME) September 19, 2022
心理戦とか好きな人におすすめ!行き当たりばったりみたいな事もあるから多少のギャンブル要素もある!!そして8巻からは本格的に育児をしないモラハラ夫へ妻からの復讐…!?!?
【葬偽人】ぜひ見て見て👍👍 pic.twitter.com/zxUhdPTxus
『ママ友は静かに笑う』
— 葉野宗介🍁8/30地元のもみぢ②発売 (@sosuke_hano) July 13, 2020
原作北原雅紀先生
漫画あおきてつお先生
ママ友グループを巡るサイコスリラー😱
人間関係のトラブルに予期せず巻き込まれ、徐々に深刻化していく状況は絶妙に身近でゾッとしました。
人間の負の部分に恐怖を感じつつ惹きつけられるのがこのジャンルの真骨頂だと思います。 pic.twitter.com/Z6EudMfROY
まんが王国の「使い勝手(見やすさ・操作性)」に関する口コミ
あとまんが王国のアプリめちゃくちゃ読みやすいから好きなんだよ。音量の↓押したらページめくれて↑で前のページに戻れるから寝転びながら片手で読めるんだよ……好き。
— 윤슬 (@sugahyeoniya) June 2, 2019
めちゃコミックめちゃ読みづらいからあそこにしかない漫画全部まんが王国にも入荷くんないかな…読みやすい上に管理もしやすいんだよまんが王国
— しとりん (@citrine_citrina) November 28, 2018
まんが王国の「仕組み(アイテム・ルール等)」に関する口コミ
気になっている本を試し読みして内容を確認してから購入ができる。試し読みできる量も多いので分かりやすい。コミックは一冊ずつ試し読みが出来るのも便利。
選べる課金制度月額/都度課金が好きなように選べ、使用しない月はポイントを保有したままにできるため、数ヶ月に一回の課金でも長く楽しめるところがすごく良いと思います。 試し読みも充実しているので、ポイントがないときも楽しめます。
まんが王国のポイントが5月末で切れるらしかったから漫画買いまくり、これでまんが王国は終わりにしようと思ってたのに、何かミッション達成したらしく2000ポイント増えてる。こんなん無間地獄じゃん(嬉)📖
— さゆ®11y7y4y姉妹 (@sayun0t) June 1, 2022
まんが王国の「運営・対応」に関する口コミ
まんが王国の問い合わせ丁寧すぎるし対応早いし本当にありがたい
— yun (@afx_i) June 30, 2022
また漫画買おうて思うわ^ ^
まんが王国の「企画・キャンペーン」に関する口コミ
おみふりという、30%オフクーポンが頻繁に当たるサービスがあるので、ここのサイトで漫画を購入している。
電子書籍で1番お得にマンガを買えるのは、まんが王国。
— ヤマトン/漫画に関わって生きていく! (@yamaton_blog) May 6, 2023
月一回程度で行われるお得爆発DAYで、まとめ買いをすれば、最大80%還元。
古本で購入するより、断然安い。
毎月一定量のマンガを買うなら、まんが王国が1番おすすめ! pic.twitter.com/xJoHyX0FCP
まんが王国【公式】様よりアマギフが届きました〜💓
— チシェ (@chiiishe) October 19, 2020
まんが王国はポイント還元高いし、ブラウザで読めるし、ループ機能もあるし読みやすくて大好きです🎶毎日ポイント貰えるのも嬉しい😆
これからもお世話になります!🥰この度はありがとうございました✨🙌 #当選 pic.twitter.com/GqOSdWF0A3
まんが王国の中立・悪い口コミ10件です!
さて次は、中立・悪いほうの口コミ10件をご紹介します。
まんが王国の「使い勝手(見やすさ・操作性)」に関する口コミ
まんが王国、安いけどアプリ使いにくいな
— 心がポッキー(6億円) (@lawliteqed) January 30, 2021
「まんが王国」でのシステム障害で他人のメールアドレスが閲覧可能にhttps://t.co/7ZJDJFdzfb
— ScanNetSecurity (@ScanNetSecurity) March 23, 2023
ごちゃごちゃしているホームページ内が少しごちゃごちゃしているので、漫画を探したり、ポイントもらう画面にうつるためのボタンを探したりするのに戸惑うことがあります。メールやライン(新着漫画やイベントのお知らせなど)が多いので、少し煩わしいと思うことがあります。
まんが王国の「仕組み(アイテム・ルール等)」に関する口コミ
漫画はスマホから購入する人が圧倒的に多い。なぜか、まんが王国だけは、PCの購入者になっているのはシステムのバグなのかな?#DMMアフィリエイト#漫画アフィリエイト#バリューコマース#副業 pic.twitter.com/bQSI0tkJPR
— ふくぎょ (@fukugyo1234) January 22, 2023
まんが王国のポイント期限あるなんて知らなかった…まだ1万ポイント以上残ってた気がするのに全部消えてた。りらるんおすすめ漫画読みたかったのに…ショックすぎる
— みさきゅう (@mintchoco1118) January 3, 2023
まんが王国の「運営・対応」に関する口コミ
マンガ好きな人ほど肩透かしを食ってしまいます
古いマンガやマニアックなマンガが好きなので利用してみました。しかし、冊数の多さを誇りながら読みたいマンガが無いのが大きな不満点です。他の電子書籍サイトも扱っている有名どころのマンガばかりなので、ここだけの個性や特色が感じられないのが大きなマイナス要因に思えます。操作性も悪く、ページの表示がスムーズに行われないのでストレスが溜まってしまいました。画質は悪くありませんが、操作性の悪さから決して読みやすい書籍サイトとは言えません。初めて電子書籍を利用したい人は他のサイトを選ぶのが無難です。
性的な内容の漫画が多い気がする性的な漫画が豊富にあり、どうしても広告などが目に入ってしまいます。あまり興味がない私にとっては不意打ちにそのような絵が目に入ってしまい、ちょっと戸惑ってしまいます。しかし逆を返せば、それだけ品揃えがよいということだとは思います。
問い合わせてもノンレス
購入時にエラーが起きて、クーポンが無くなりました。たぶんポイントも減ったと思うけど自信が無かったので、問い合わせて確認をお願いしましたが、返信は無く、催促しても未だに返信がありません。購入される際は、まとめ買いだけはしない方がいいと思います。クーポンはお得なので星2つにしました。
まんが王国の「広告」に関する口コミ
まんが王国の広告、いつもどうやったらこんなに元の漫画の面白さをぶち壊しにできるんだ?って思うので、絶対値が高い。 pic.twitter.com/4R8tYbFuhv
— 中野 (@pisiinu) September 11, 2019
まんが王国広告下手すぎるし不快なのも多いしで、どうにか消したいんだけどなかなか完全消滅できないんだよなー。使ったことないけど、広告ブロッカー?みたいの入れたらいいんかな。
— ウール100% (@wooool_100) September 11, 2019
まんが王国の口コミまとめ
良い口コミ、中立または悪い口コミをそれぞれ10件ずつ紹介してきました。 口コミを通して、ざっとまんが王国の特徴をお分かりいただけたでしょうか。
好意的な意見の対象となっているのは、次のような項目です。
逆に、批判的な意見として特に目立ったのは以下のような項目です。
ポイント失効についての投稿が多いです。付与されたポイントではなくて購入したポイントなのになぜ有効期限があるの?という、根本的なモヤモヤをみなさんがかなりお持ちのようです。買ったのが「権利」か「モノ」かというところで、運営側とユーザー側とで意識の乖離があります。
広告については、アプリ内・WEBサイト内で、他社広告に悩まされることはないのですが、外部サービスに出てくる宣伝があまりよろしくないようですね。
運営さんの応対については、良いも悪いも両方ありました。すべてのユーザーが発信者になれる時代ですから、1件1件丁寧な対応をお願いしたいところです。
まんが王国をおすすめしない人
「どちらかといえば」というレベルですが、次のような方には向かないかもしれません。
- 「待てば無料」のような、毎日広く少しずつ読み進めるサービスに慣れてしまった人
- 規約等細かいルールの確認をしない人(そのことでよく後悔する人)
- ポイントの有効期限をよく忘れそうな人(そのことでよく後悔する人)
まんが王国をおすすめする人
次のような方には、まんが王国はおすすめです。
- マンガを安く買いたい人
- 物品の購入、利用に際しては規約等細かいところまできっちり確認する人
- 期限やイベントは常にチェックして漏らさない人
まんが王国の運営会社情報
運営会社名 | 株式会社ビーグリー |
運営会社住所 | 〒107-0061 東京都港区北青山二丁目13番5号 青山サンクレストビル4階 |
運営会社ホームページ | 運営会社のHPはこちら |
コメント