マンガUP!(2017年1月~)は、株式会社スクウェア・エニックスという企業が運営している電子コミックサービスです。
スクウェア・エニックスではピンとこなくても、スクエニという略称はご存じかもしれません。
そう、ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーで有名なゲームソフト会社です。ただし、出版事業(月刊少年ガンガンなど)にも割と古くから関わっています。
今回は、そんな遊び心満載の会社が運営するマンガUP!の口コミをご紹介します。
実態と特徴がよく分かるように、良いほうも悪いほうも正直にお伝えしたいと思いますので、どうぞ最後までお付き合いください。
マンガUP!の基本情報
マンガUP!には、WEBサイト版とアプリ版がありますが、PC版はアプリの利用を促す導入サービスのような位置づけですので、以下の機能説明は、アプリ版についてのものとします。
サービスサイト | マンガUP!の公式サイトはこちら |
運営会社 | 株式会社スクウェア・エニックス |
特徴①:オリジナル作品中心 | ※ゲーム部門だけでなく古くから独自の出版部門もある。 |
特徴②:無料の仕組みが多彩 | <アイテム>:次の4つ。 ・MP(マンガポイント):8時、20時に120MP無料配布。 →120MPを超えられない。通常チャプターに使用。 ・MP+(マンガポイントプラス):無料入手可能。 →貯めることができる。通常チャプターに使用。 ・コイン:購入する。 →プレミアムチャプター、単行本が閲覧可能。 ・チケット:無料入手可能。 イベント、キャンペーン等で作品ごとに配布。 ※その他、動画視聴でも読める。 <チャプター>:1回に読める単位。他アプリの1話に相当。 ・通常チャプター:30MP or 30MP+ or 30コインで読める。 ・プレミアムチャプター:60コインが必要なチャプター。 |
特徴③:コメントが楽しい | ※運営による違反の排除が厳格・迅速。 |
電子コミックサイト・アプリはたくさんあります。 売り上げやダウンロード数はよく公表されていますが、それぞれの人気度(どれだけ利用されているか)を、正確に把握することはなかなか困難です。
「読める冊数が日本一だから一番人気がある」とは言えませんし、
「累計ダウンロード数が日本一だから今最も人気がある」とも限りません。
実際のところ、Renta!の人気度はどの程度なのでしょうか?
参考になるといえば、皆さんもアプリのダウンロード時に確認されると思いますが、Google PlayストアやApp Storeでのレビュー値(★の数)ですね。
ちょっと調べてみましょう。
2023年4月時点で、 両方のストアから★の数を取得できるマンガアプリは53個ありました。
レビュー数はApp Storeのほうがかなり多いので、並べ替えの優先キーを第1キーApp Store、第2キーGoogle Playストアとします。
今回取り上げるマンガUP!は26位と、ちょうど真ん中あたりです。
App StoreでもGoogle Playストアでも★4つ以上ですから、それなりに評価されてはいます。
順位 | アプリ名 | App | 運営会社 | |
1 | Amebaマンガ (アプリ名は新Amebaマンガ/AmebaマンガⅡ) |
4.7 | 4.3 | 株式会社サイバーエージェント |
2 | マンガDX+ | 4.7 | 3.5 | 株式会社少年画報社 |
3 | サンデーうぇぶり | 4.6 | 4.5 | 株式会社 小学館 |
3 | マンガMee | 4.6 | 4.5 | 株式会社集英社 |
5 | 少年ジャンプ+ | 4.6 | 4.4 | 株式会社集英社 |
… | … | … | … | … |
26 | マンガUP! | 4.5 | 4.1 | 株式会社スクウェア・エニックス |
マンガUP!の良い口コミをまとめました!
マンガUP!の良い口コミと中立・悪い口コミを「ツイッター」を中心にネット上の情報をまとめました。 まずは、良いほうから紹介します。
マンガUP!の「人気作品3選」の口コミ
龍とカメレオン
— しょーさや (@sho_saya__) March 31, 2023
こんなに面白いマンガにこんなに早く出会えたことが嬉しくて仕方ない
明後日までマンガUPで無料公開してるからみんなも是非読んでみて pic.twitter.com/TM005QedjZ
自分が電車の中でニヤニヤしながら読んでたら、隣に座ってる人が少し離れたマンガがこちらです
— Lv.1のミソギ (@Re_m527) August 6, 2022
マンガUPで読めるので読んで読め pic.twitter.com/mR1tn63tvY
ちなこの漫画面白いからマンガUPでみんな読め pic.twitter.com/JwpjNdevN1
— ☭MI-TA(みた)☭ (@mitamon_sing) January 6, 2022
マンガUP!の「使い勝手(見やすさ・操作性)」の口コミ
マンガアプリ、マンガUPがいちばん使いやすい
— 写真と家電が好きな窓際 (@osaka_umaree) December 28, 2022
マンガUPの最後に読んだチャプターに飛べる機能と、ニコニコ漫画のスワイプ方向変えないでも見開きに対応した動きしてくれるのは、とても良いですね
— ヤヒロ (@yahiro_n) July 20, 2022
できれば両方を備えたアプリで読みたい
アンケートで強く要望した本棚一覧から未読話が無料コインで読めるのか、有料コインでないと読めないのかが一目わかるようになって、すげー使いやすい#マンガUP
— 大将 (@Greed92A) March 19, 2022
マンガUPの利用規約見やす
— おかちん (@msokams) June 3, 2023
マンガUP!の「仕組み(アイテム・ルール等)」の口コミ
ついにマンガUPのMP+が10,000超えましたw
— 新人 (@OkdMJZGyzdbTIVe) April 5, 2022
全て無償でためましたw pic.twitter.com/BLhqvUw1rO
咲14マンガのためだけにマンガUP入れたけど最初にもらえたMPってやつがいつまでも枯渇しない
— たらへる@💉×4 (@rakuta2) July 3, 2021
#包帯公爵の結婚事情
— 鬨乃美弦❤️🩹包帯公爵コミカライズ (@tokino_info) March 30, 2023
アプリ[マンガUP!]にて、休載の代わりと言っては何ですがお詫びのコメントと無料チケット🎫×3枚をお出ししております🙇
チケットの期限は1週間程度ですので、どうぞこの機会に今までの物語をお楽しみください! pic.twitter.com/p6OV85nK8O
マンガUP!の「企画・キャンペーン」の口コミ
今日は猫の日だそうですね(ΦωΦ)
— 吉高 花 (Hana)@『予言された令嬢~』発売しました! (@Hana_Yoshitaka) February 22, 2023
マンガUP!さんで猫マンガキャンペーン始まりました!😺
『聖女のはずが、どうやら乗っ取られました』
も入れて頂いてます✨
そう!! ロロがいるからね!?🐈⬛
無料チケットで5話読めますのでこの機会にぜひ〜
https://t.co/o9FzcWpvvE #マンガUP pic.twitter.com/katn42j74v
マンガUP!の「コメント欄・コメント機能」の口コミ
マンガUP!さんの「2022年コメントが盛り上がった作品」ランキングで「好きな子がめがねを忘れた」が第1位に選ばれました!皆さん盛り上げてくださってありがとうございます!🥳 pic.twitter.com/Iyh6SINxJj
— 藤近小梅 好きめがアニメ化! ねが好き&落ちこぼれ召喚士 (@hujiume) January 6, 2023
マンガUP!の中立・悪い口コミです!
さて次は、中立・悪いほうの口コミをご紹介します。
マンガUP!の「使い勝手(見やすさ・操作性)」の口コミ
>>RT
— ヤシン (@yagami146) May 6, 2022
マンガUP、まさかの「スマホ版アプリだけ、PCブラウザ版は無し」でビックリ。漫画こそ大画面で見たいんやが。
調べたら、はてなのマンガビューワを、スクエニは導入してないそうで。集英社、講談社、小学館あたりの大手が軒並み採用してるから、スクエニも採用してるものと思いこんでた。へー。
これのためにマンガUPに登録してみたんだけど、1作品見るだけだとポイントがあまる。
— M・Achi (@M_Achi_DN) December 30, 2022
それなら…と、「魔術クノンは見えている」を検索→無い。「俺のメガネはたぶん世界征服できると思う」検索→無い。
同じ原作者なのになんでや(# ゚Д゚) pic.twitter.com/i2Wmmc8A7R
マンガUP!の「仕組み(アイテム・ルール等)」の口コミ
漫画アプリの感想
— gentle mori@ユニコーン鯖 (@gentlemori) December 18, 2021
マンガワン→優良。さすがWeb漫画アプリの走り。
マンガBANG!→優良。1話丸ごと読めるのが〇。検索機能はイマイチ
マンガDX→優良。だけど作品少ない
マンガUP→最悪。1話を最大5分割するクソっぷり。前編①②、中編、後編①②って何やねん。でもFF14のスクール漫画出るから…
マンガUP!の「運営・対応」の口コミ
#マンガUP
— AT (@2008xb12scg) January 22, 2023
投稿制限(禁止ね)から2年以上が過ぎました。
マンガUPの運営に苦情をしたら、この制裁です。
マンガがうがう
— たくや (@takusandao) August 1, 2021
マガポケ
マンガUP
ミッションクリアしてんのに
ポイントくれない
マンガ見れない
問い合わせしても
返事こない
来ても対応してくれない
こまった
マンガUP コメントがガイドライン違反らしい笑笑笑笑笑笑
— しんざん (@mxqVcByzztmBLln) June 11, 2023
誹謗〜ならわかるが、そこまでじゃないのも消しまくり。
マンガUP!の「広告」の口コミ
マンガupの動画を再生して読む、あれどうなってるんだろう
— しろがね (@shi_ro_ga_ne_) February 24, 2023
毎回真っ黒画面に飛ばされて、✖も✔も出なくて、でも画面押すとパズルゲームとかのアプリに飛ばされる
マンガupのアプリ一旦落として再起動してを2回繰り返さないと動画を見たことにならない
課金したくないから仕方ないけどイライラする
マンガup1話見る度に広告多すぎるし必ずタップが必要なおすすめ出てくるしなんなら学園エオルゼア単行本でたからもう必要ないなって気づいたのでアンスコ
— イズミさん (@shi_izu60SAN) June 8, 2023
マンガUP!の口コミまとめ
良い口コミ、中立または悪い口コミをそれぞれ紹介してきました。 口コミを通して、ざっとマンガUP!の特徴をお分かりいただけたでしょうか。
好意的な意見の対象となっているのは、次のような項目です。
逆に、批判的な意見としてあったのは以下のような項目です。
マンガUP!をおすすめしない人
「どちらかといえば」というレベルですが、次のような方には向かないかもしれません。
- 1回に読める分量が短いことに我慢できない人
- 他社でも読めるようなマンガをたくさん読みたい人
- ポイントを貯めるためのマメさがない人 (無料にこだわらなければ関係ありませんが…)
- コメント欄では、ある程度思うまま意見を書きたい人
マンガUP!をおすすめする人
次のような方には、マンガUP!はおすすめです。
- 1回に読める分量が短くても気にならない人
- オリジナルマンガが大好きな人
- ポイントを貯めるためにマメな活動(動画視聴など)ができる人
- コメント欄は統制が取れているほうがいいと思う人
マンガUP!の運営会社情報
運営会社名 | 株式会社スクウェア・エニックス |
運営会社住所 | 〒160-8430 東京都新宿区新宿6丁目27番30号 新宿イーストサイドスクエア |
運営会社ホームページ | 運営会社のHPはこちら |
コメント