ヤンジャン!(2018年4月~)は、株式会社集英社が運営する電子コミックサービスです。
集英社は、他にも少年ジャンプ+(2014年9月~)、マンガMee(2018年11月~)、ゼブラック(2019年12月)を運営しています。集英社の中では少年ジャンプ+に次ぐ古さですが、コミック界全体では、後発組といってよいでしょう。
ヤンジャン!という名称が示すとおり、「ヤングジャンプ」や「となりのヤングジャンプ」など、ジャンプ系青年誌に掲載された(ている)マンガが無料で読めます。
今回は、そんなヤンジャン!の口コミをまとめてみました。
実態と特徴がよく分かるように、良いほうも悪いほうも正直にお伝えしたいと思いますので、どうぞ最後までお付き合いください。
ヤンジャン!の基本情報
ヤンジャン!にはWEBサイト版とアプリ版がありますが、WEBサイト版はアプリの利用を促す導入サービスのような位置づけですので、以下の機能説明はアプリ版についてのものとします。
まずは、ヤンジャン!の基本情報を簡単にまとめておきましょう。
サービス サイト |
ヤンジャン!の公式サイトはこちら |
運営会社 | 株式会社集英社 |
特徴①: |
ジャンプ系青年マンガに特化 ヤングジャンプ、となりのヤングジャンプ、グランドジャンプ、ウルトラジャンプ、ダッシュエックス、ヤンジャン!オリジナルなど |
特徴②: | 登録不要で楽しめる ・マンガを無料で楽しむだけなら登録は不要。 ・ゴールド購入する場合は必要。 |
特徴③: | 全作品・全話/無料で読める ※チケット、ボーナスゴールドを使えば全話無料で読むことは可能。 ※ボーナスゴールド、ゴールドの話単位での使用はレンタル扱い。 <3つのアイテム> ・チケット:1作品に1枚使え、23時間後に回復。 ・ボーナスゴールド:条件達成等により無料入手可能。 ⇒チケット回復前に読む場合に使う。 ・ゴールド:購入アイテム。 ⇒チケット回復前の閲覧やコミック購入の際に使う。 |
電子コミックサイト・アプリはたくさんあります。 売り上げやダウンロード数はよく公表されていますが、それぞれの人気度(どれだけ利用されているか)を、正確に把握することはなかなか困難です。
「読める冊数が日本一だから一番人気がある」とは言えませんし、
「累計ダウンロード数が日本一だから今最も人気がある」とも限りません。
実際のところ、ヤンジャン!の人気度はどの程度なのでしょうか?
皆さんもアプリのダウンロード時に確認される、Google PlayストアやApp Storeでのレビュー値(★の数)が参考になるかもしれません。ちょっと調べてみましょう。
2023年4月時点で、 両方のストアから★の数を取得できるマンガアプリは53個ありました。レビュー数はApp Storeのほうがかなり多いので、並べ替えの優先キーを第1キーApp Store、第2キーGoogle Playストアとします。
すると… 今回話題のヤンジャン!は7位でした。
順位 | アプリ名 | App | 運営会社 | |
1 | サイコミ | 4.7 | 4.3 | 株式会社Cygames |
2 | Amebaマンガ (アプリ名は新Amebaマンガ/AmebaマンガⅡ) |
4.7 | 4.2 | 株式会社サイバーエージェント |
3 | マンガDX+ | 4.7 | 4.0 | 株式会社少年画報社 |
4 | BookLive | 4.6 | 4.5 | 株式会社BookLive |
4 | マンガMee | 4.6 | 4.5 | 株式会社集英社 |
4 | 少年ジャンプ+ | 4.6 | 4.5 | 株式会社集英社 |
7 | ヤンジャン! | 4.6 | 4.3 | 株式会社集英社 |
(2023年7月時点)
ヤンジャン!の良い口コミをまとめました!
ヤンジャン!の良い口コミと中立・悪い口コミを「ツイッター」を中心にネット上の情報をまとめました。 まずは、良いほうから紹介します。
ヤンジャン!の人気作品3選の口コミ
覇を争う春秋戦国大河ロマン『#キングダム』を #ヤンジャン アプリで読もう!
— もふこ (@mof_w) June 1, 2023
今週のキングダム本当に本当に素晴らしかった。アニメ派の皆さんも今日の回はどうかどうか読んで欲しい。 https://t.co/kCxhhmQvGh
莫大な埋蔵金を巡る生存競争『#ゴールデンカムイ』を #ヤンジャン アプリで読もう!
— ゆきたそ (@bfytaso) May 3, 2022
ようやく読み終わったあああああ!!!!!
最初から最後までめちゃくちゃ面白かった! https://t.co/OfCHkkNgq7
今日は休みで寝てる以外は推しの子をヤンジャンアプリで最初から読んでた
— Luluvon@槍鯖 (@Luluvon_Legate) May 16, 2023
タイトルから想像してた予想の斜め上いく内容で最新話まで一気に読んでしまった
そのまま勢いでネトフリでアニメも5話まで見てしまった
現在ヤンジャンアプリで最新話以外初回無料で読めるので興味ある人は是非 pic.twitter.com/nOzwbXk9pw
ヤンジャン!の使い勝手(見やすさ・操作性)の口コミ
私が愛用しているのはヤンジャン!アプリです。今すぐ❮https://t.co/OkT3GajkY3❯に飛んでアプリをゲットしよう!とっても使いやすいよ(^o^)#かぐや様は告らせたい
— あらんすみしー (@smitheeaharsaka) June 8, 2018
マンガの検索もしやすいし、種類もたくさんあっていいです。お気に入りに追加しておくと、チケットが回復した時にプッシュ通知で連絡がくるので便利です。昔のマンガから最新のマンガまであり、昔のも読んでみると面白いのがあります。
ヤンジャン!の仕組み(アイテム・ルール等)の口コミ
そういえばヤンジャンの広告2回見れるようになった? pic.twitter.com/5KUz5w9SrF
— もる (@_morum) January 29, 2023
休載じゃ!てか最近本誌気軽に見過ぎでは?ヤンジャンのcm、ミッションシステムが良すぎて本当に気軽に読めちゃう。ありがとうアプリ運営さん。
— カツオ🐟 (@jb_katuo) November 2, 2022
ジャンプラもヤンジャンみたいにスクショ禁止するシステム入れりゃいいのにな。ネタバレ防ぐのに1番手っ取り早いだろ
— はりぃ (@Harry_san_) August 9, 2022
スクショでヤンジャン出禁にされちゃったけど、運営様に誠意を持って謝罪したら措置解除してくれたじぇ…😂ヨカタ
— たまやん (@x_Tamayan_x) September 8, 2022
ヤンジャン!の企画・キャンペーンの口コミ
『噓喰い』と『バトゥーキ』二つ合わせて150話無料キャンペーンやってるやん
— 宮沢タフ (@tough1002) April 17, 2023
しっかし一時期のヤンジャンは『タフ』『噓喰い』『夜王』『ガンツ』が同時に連載してたなんて…すごくない?
嘘喰い|ヤンジャン!|集英社公式・ジャンプ系青年マンガ誌アプリ https://t.co/iWKp62T8zh
やったぁぁぁ!!ウマ娘シンデレラグレイ&ヤンジャン!アプリTwitterキャンペーン『3週目「カサマツ音頭」Tシャツプレゼント』当たりました!
— 青いトマト (@aoi_tmt) September 19, 2021
着るのは勿体ないので家宝にします!もしくはコミケの時とかに一張羅にします!!
ありがとうございます!!#ウマ娘 #シンデレラグレイ pic.twitter.com/NPaUf7JVYN
ヤンジャン!のコメント欄・コメント機能の口コミ
ヤンジャン!の中立・悪い口コミです!
さて次は、中立・悪いほうの口コミをご紹介します。
ヤンジャン!の使い勝手(見やすさ・操作性)の口コミ
ヤンジャンで広告見てポイント貰おうとしたら、広告見れたのに報酬もらう時に読み込みできなくてエラーでポイントもらえなかった。悔しい。
— h_s🏳️🌈 (@hs85573402) April 3, 2023
ヤンジャンアプリ、PCにも対応してくれないかなぁ
— Dr.Yunk (@Junkman2687) August 27, 2022
ヤンジャン読むためだけにタブレット起動させるのだる過ぎる
ヤンジャンのアプリクソ重いのゴールデンカムイ最終回だからか
— 札樹 (@fudaki_hiroto) April 27, 2022
推しの子は取り敢えず読めた。まさかのルビー両目覚醒か…… #推しの子
ページがめくりにくい。無料の読める話数が全体の一部である。
ヤンジャン!の仕組み(アイテム・ルール等)の口コミ
無料で読める作品も随時更新されており、作品によっては1日1回無料チケットで読めるものもある。
1日1回動画を視聴すれば5Pもらえ、1話あたり40Pで読むことができる。ただし、最新話近くは60Pに設定されている。
そのためポイントを貯めてから読む必要があり、なかなか読み進めることはできない。
しかし、単行本にまだ掲載されていない話数もポイントで読むことができるため、好きな漫画が掲載されている人にはおすすめ。
マンガワンはなんか使いにくい。連載されてる作品の質はいいし、朝と昼にライフが回復されて読める作品も多いけど。ジャンプはマンガワンよりかは使いやすい。ヤンジャンみたいに24時後にチケット回復は読みにくい。ちょっと読むの忘れるだけで次の日とか読みたい時間に読めなくなるから
— シラス丼 (@LEursszzlTp2V6i) June 14, 2021
マガポケがポイント使って単話購入すると一生読めるもんだからヤンジャンでポイント消費して読むの損を感じてしまうわな
— とらふぅ〜/ (@toraho_victory) May 24, 2023
そんなことしてたら貯まりすぎてしまったから最近は毎週【推しの子】に貢いでるわな
ジャンプ+とヤンジャンのアプリでせっせと広告見てキングダム無料で690話まで見たけど、コイン割の良いジャンプ+の方が無料公開分を読み終えてしまった…
— ちぇに太 (@TVRncZzxUCADYgS) October 9, 2022
ヤンジャンは一回の動画視聴でたったの5コイン、1日2回まで。
1話読むのに40コイン。これは続かん。
カンキ軍の続きが気になるキン 文字数
1日1話無料、っていうのに途中作品からゴールド使用しないと先を読めない作品が多い。
ヤンジャン!の広告の口コミ
最近ヤンジャンの広告消し方分かりにくくしてて悪質すぎる
— Nemsneko (@nemsneko_ava) April 19, 2023
ヤンジャン!の口コミまとめ
良い口コミ、中立または悪い口コミをそれぞれ紹介してきました。 口コミを通して、ざっとヤンジャン!の特徴をお分かりいただけたでしょうか。
好意的な意見の対象となっているのは、次のような項目です。
逆に、批判的な意見としてあったのは以下のような項目です。
ヤンジャン!をおすすめしない人
「どちらかといえば」というレベルですが、次のような方には向かないかもしれません。
- 広く少しずつ読み進めるのが苦手な人
- 広告動画の接触不良が許せない人
- ゴールドを貯めるマメさがない人
(無料にこだわらなければ関係ありませんが…) - ゴールドが少ししか貯まらないとイライラする人
ヤンジャン!をおすすめする人
次のような方には、ヤンジャン!はおすすめです。
- ジャンプ系マンガが大好きな人
- 広く少しずつ読み進めるのが性に合っている人
- 広告動画の接触不良がそんなに気にならない人
- ゴールドを貯めるためにマメな活動(動画視聴など)ができる人
ヤンジャン!の運営会社情報
運営会社名 | 株式会社集英社 |
運営会社住所 | 〒101-8050 東京都千代田区一ツ橋2-5-10 |
運営会社ホームページ | 運営会社のHPはこちら |
コメント